見出し画像

朝日と夕日の違い

こんにちはken(@kentanahashi)です。

朝日と夕日は同じように赤く染まるけどどこか違うよね?朝の方が夕方よりは青っぽいしクリアな印象。

なんとなく見た目の違いは分かるけど、それがどのような原理で違っているのか分からない。

今回は朝日と夕日の違いについて調べてみました。

まず光にはざっくり分けると赤い光と青い光がある(光の三原色は赤、青、緑だが今回は分かりやすく説明するために、赤と青の光で考えます)。


・青い光は波長が短い

・赤い光は波長が長い

さらに詳しく、

・青い光は波長が短いため、空気中のほこりやチリ、水滴にぶつかり"やすい"

・赤い光は波長が長いため、空気中のほこりやチリ、水滴にぶつかり"にくい"


地球は大気層に覆われています。

昼は真上の方向から光が差すので、地上までに光がたどり着くまでの距離が短い。そのため赤青緑の光が均一に届き白色の光になります。

画像1

昼の太陽光


朝と夕方は真横の方向から光が差すので、地上までに光がたどり着くまでの距離が長い。距離が長いということは大気中を長い時間をかけてやっと地上に光が届きます。その間青い光は大気中のほこりやちりにぶつかって、別の方向にいきます。そして赤い光が多く地上まで届きます。

画像2

画像3

夕方

朝日と夕日が赤いのはそのような原理になっているからです。

ではなぜ朝日と夕日は違うように感じるのか。


朝よりも夕方の方が大気中のちりやほこりが多い。


これが答えです。

夜の間、ほこりやちりは少なくなり、空気が澄み切る。

昼は人間の活動などによってちりやほこりが増えます

朝はちりやほこりが夕方よりも少ないため青い光も地上に届きやすくなります。


以上が朝日の方が夕日よりもクリアで青っぽい理由でした。

厳密には他にも様々な条件があると思いますが、ざっくり簡単に説明するとこんな感じです。


【Twitter】
Twitter(@kentanahashi )でも発信しています。
質問やご感想はお気軽にDMまでお問い合わせください。
フォローもよろしくお願いします。

【ブログ】
ブログもやってます。
写真やカメラについての記事を書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?