オンラインレッスン/相談室、いよいよ開講!

先日お知らせした通り、ウクレレやギターなど楽器のレッスン教室や、音楽全般の相談室を、少しずつですがオンラインで始めることにしました。

・「ウクレレ・レッスン」
・「ギター・レッスン」
・「音楽相談室」
の3講座を開講します。
どれもオンラインでマンツーマン、50分間です。
Google Meetで行います。

募集は内容で区別しません。
例えば、20:30〜21:20という枠があったとして、こちらからは「ウクレレ・ギターレッスン/音楽相談室」という共通の枠で募集するので、申し込む際に、内容をアンケートにてお伝えください。

まずは、すぐの日程になってしまいましたが、
【1月28日 (金)】
 11:30〜 / 12:30〜
【1月29日(土)】
 19:30〜 / 20:30〜 / 21:30〜
の5枠を募集します。

レッスン料は¥6,500-(税込)です。

申し込みスタートは1月25日(火)20:00〜!
今回タイミング合わなくても、また少しずつ色んな曜日・時間帯で、僕が出来る時に募集かけていきますので、機会はまだまだあります。
ご心配なく!

申し込みにはCoubic by STORESというサイトを利用します。

1/25の20:00頃に、上記のページから予約できるようになるはずです。
初めてのことなので、色々不案内な点もあると思いますが、ご容赦願います。

では、それぞれの内容について詳しく説明します。


●「ウクレレ・レッスン」

ジョージ・ハリスンをきっかけにウクレレという楽器を手にした僕は、D.W.ニコルズの音楽にウクレレを持ち込み、ポップミュージックとウクレレのマッチングを再開拓し続けてきました。
その陽気で軽やかで、でもどこか哀愁を帯びた美しい音色は、僕の日々を豊かにしてくれました。そしてこの楽器にすっかり惚れ込んだ僕は、バンドのグッズとしてウクレレ教則本を著し、それをきっかけに、TVでのウクレレ講師や野外フェスでのウクレレ・ワークショップ、雑誌での試奏取材など、ウクレレに関する色々な活動をしてきました。
そうした活動の中で、ウクレレを持ってはいるけれど全然弾けないという人、楽器を眠らせている人が驚くほど多いことを知りました。
確かに、「簡単」と思っていると意外に難しいかもしれません。おもちゃだとナメていると難しく感じるでしょう。でも、ウクレレはちゃんとした楽器です。立派な楽器として考えればそれほど難しいものでも無いと思うのです。
音楽を自分で奏でるという喜びは他の何にも代え難いものです。
ウクレレはそれをとても身近なものにしてくれる楽器です。
僕のウクレレレッスンは、そんな僕の経験を活かして、ウクレレについて何でも相談に乗るよ!というものです。

例えば…
・ウクレレを始めたいけどどんなウクレレを買ったらいいの?
・ウクレレを持っているけど全然弾けない!
・ウクレレをやりたいけど何から始めたらいいかわからない!
・自分に合った練習方法を教えて欲しい!
・この曲を弾けるようになりたい!
・自分の弾き方に問題点はありますか?
などなど…
そしてもちろん、しっかりとしたレッスンもOKです。
その場合も、カリキュラムに沿うようなものではなく、一人一人のレベルと問題点に応じたレッスンをしたいと思っています。


●「ギター・レッスン」

僕の"本職"であるギターのレッスンです。
エレキでもアコギでも。
とは言っても、これもウクレレ・レッスン同様、カリキュラムに沿って進めるようなことはしません。初心者、これから始めたい、というような人も、というか、そんな人こそ、大歓迎です。楽器の選び方でもOK。
大事な大事な最初の一歩を、一緒に踏み出しましょう。
そしてもちろん!経験者も大歓迎。
ギターに関する悩み、何でも相談に乗ります。
現在の問題点や、上達のコツ、練習方法、目標へ向けてのアドバイスなど。
綺麗に音を鳴らすポイント、楽器の鳴らし方。
表情の付け方。
ギターアレンジやアプローチの仕方。
色々な奏法。
音作りのコツ。
などなど…
僕が教えられることなら何でも!


●「音楽相談室」

気づけば30年くらい、音楽や楽器のことばかり考えて生きてきました。
「音楽相談室」では、僕のその培ってきた音楽力、そして音楽活動で得た経験を活かして、音楽全般に関する色々な相談に乗りたいと思っています。
僕はレコードが大好きで、取材を受けたりコラムを執筆したりもしてきました。そんな話も大歓迎です。

例えば…
・何か楽器をやってみたいけどどうしたらいい?
・この楽器が欲しいけど、これって実際どうなの?
・レコードを聴きたいけどプレーヤー/オーディオはどうしたらいい?
・レコードについて教えて欲しい!
・良い音で音楽を聴きたいけどオススメは?
・曲を作ったけどアレンジどうしよう。
・バンドでもっと上手くなりたい!

などなど…
音楽に関する相談なら本当に何でもOK!


音楽とともに豊かな人生を送りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?