UP DATE FUTURE

”ミライ”と”就活”を繋ぐメディア                          …

UP DATE FUTURE

”ミライ”と”就活”を繋ぐメディア                                            内定もらえなかったらどうしよう。就活何から始めれば、、。そんな不安を少しでも無くし、自分の心に従って「最高の就活」を送れるように手助けできたらと思っています。

マガジン

最近の記事

好きなことで生きていく

「好きなこと」で生きていく人生を描いている人は多いのではないでしょうか? 実際、Youtuberやeスポーツプレイヤーなど自分の好きなことで生きている人は珍しくなくなってきたのではないでしょうか。(多いわけではなく、少数派だからこそ、目立っている) 何を悟ったのかしらないが、「好きなことで生きていける人は少ない」、「そんな生き方なんて無理だ」という大人をよく見かける。 本当にそうなのだろうか? この問いに対して、私の意見をまとめていこう。 好きなことで "Dots"

    • 大学生活で大切なこと

      大学生活で大切なことはなんだと思いますか? これに関する答えは、100人いたら100通りの答えがあっていいと思います。今回の記事はあくまで私の大学生活を振り返って導き出した意見として、皆さんにお伝えできたらと考えています。 私が思う「大学生活で大切なこと」は、”多くのことに夢中になる”ことだと考えています。大学を4年で卒業するとか、大手企業に就職するとかどうでもいいです。 多くのことに夢中になり、必要であれば大学なんて5年、6年行けばいい。お金がない?そんなの言い訳でし

      • ESの書き方で悩む「そこのあなた」へ

        21卒のインターン情報が解禁になって1ヶ月が経とうとしている。インターン参加率が年々上昇している背景もあって、すでに5,6社ES提出したなんて学生も多いのではないだろうか。 この記事はそんなな学生は読まないでいただきたい。この記事を読んでいる時間が勿体無い。そのままESを書くことを多くこなして、通過するESをがどんなものなのか掴んでいってほしい。 この記事は「これからESを頑張る学生」や「ES落ちまくってどうしたらいいかわからない学生」が読んできださい。きっと助けにな

        • 21卒就活解禁!まずやることは「大衆就活をやめること」

          21卒向けの就活(インターン)が解禁された。年々サマーインターンに取り組む学生は増えてきて、「とりあえずインターンを申し込む」人が多いと思う。 何故なら日本の就活といえば、みんなと同じようにリクナビやマイナビに登録し合同説明会に行き、大手企業に受かることを考えているのが一般的思想だからだろう。 私はこの思想に違和感を持っている。もちろん大手企業に就職することに違和感を持っている訳ではなく、「大手企業に就職することが当たり前」になっていることに違和感を感じている。 という

        好きなことで生きていく

        マガジン

        • a
          2本

        記事

          就活の軸について

          就活を始めると面接でよく耳にするフレーズが出現する。 「君の就活の軸って何かな?」はその一つだ。 面接でよく聞くフレーズであるため、ほとんどの学生がとりあえず言語化するだろう。しかし、建前としての機能しか果たしてないケースがほとんどだ。 言い換えれば”なぜ軸が必要なんだっけ?”という本質的に目的意識を持って、動機付けしている学生は極めて少ないということだ。 本記事を通じて「就活の軸」を持つ大切さを、一人でも多くの就活生に理解してもらえたら幸いだ。 最高の意思決定

          就活の軸について

          誰しもやりたいことは見つけられる

          就職活動で「あなたのやりたいことは何ですか?」「実現したいことは何ですか?」は鉄板の質問だろう。 前提として「やりたいこと」には様々な粒度がある。例えば、”アイドルになりたい”などの具体的な職業なのか、”世の中の人のためになるサービスを生み出したい”など個人ビションに近いものなのか様々だ。 誰しもがすぐに「やりたいこと」を言語化できる訳ではない。しかしこれは、人として生きていく上で”羅針盤”のような役割を果たしてくれる。 就活では、やりたいことさえ決まれば「受けるべき企

          誰しもやりたいことは見つけられる

          あなたは何故就活をしているの?

          ”みんながしてるから。” このような理由がきっかけで就活を始める人は多いのではないでしょうか? 高校を卒業し、みんなと同じく大学へ行き、社会人として働くことが当たり前として就活をする。私もそうでした。 しかし就活することが、働くことが、当たり前である必要はあるのでしょうか。今や色々な働き方が増えてきています。働くというより、自分の好きなことを世の中に発信していく「YouTuber」などが良い例です。極論、働かずともニートとして生きて行くことも可能な世の中です。 ではそん

          あなたは何故就活をしているの?