自宅のドライガーデンづくりを考える
どうも!藝術家のライフコーチ&ビジネスプロデューサー松浦玄侍です。
今日は庭づくりの話。
今、新居を建設中でして、
外構をドライガーデン仕様にしようと思っています。
ドライガーデンというのは、
カリフォルニアっぽいイメージの
石とサボテンでデザインされた庭のことですね。
パームツリーだったり、柱サボテンだったり、
アガベ、ユッカなどを置いている割合が多いかな。
今建てている家には、元々植えてあった、でかいココスヤシ(4mくらい)があるので、それを活かして植木を配置しようとしています。
もちろん、造園屋さんに依頼するのもアリなんですが、自分の好きな植木を選べるのと費用も浮くので、自分でやるパターンで動いています。
石の搬入とかは業者さんに任せるので、私の今回の仕事は、
「好きな植木を選んで、植える」だけです。
今の所、揃えた植物は、
コルジリネ、ソテツ、アオダモ、オリーブ、月桂樹などです。
アオダモと月桂樹はドライガーデン用ってわけじゃないですが、
バランスが取れるので良いと思っています。
あとは、知人のサーフショップオーナーさんから、
アガベと柱サボテンを譲ってもらえそうなので、
それを配置しようかなと。
話を聞くと、アガベってめちゃくちゃ大きくなるみたいですね。
大きくなった時のバランスも考えて配置していかないといけないので、
あまりたくさん数は要らなさそうですね。
来週くらいに植え付け作業をするので、
またその様子も記事に書きたいと思います。
それから、ちょっと角度が変わる庭の話なんですが
中庭に天然芝を貼ります。
そこも、今回は自分で芝を置く作業をするので、色々と調べていました。
ホームセンターなどで芝を買ってくるんですが、
価格はそんなに高くなかったですね。
これは、私が芝の産地である宮崎、鹿児島エリアに住んでいるからもあるかもしれませんが、1平米で¥500くらい?だったと思います。
ネットで見ているともっと高いですね、そこはラッキーでした。
おそらく、どこの地域でも、ネットで買うよりホームセンターで買う方が安い気がしますね。
この芝を並べて行って、水を毎日やると、根付いていって綺麗な芝の地面になるようです。
植木の面倒見るのは割と好きなので、
楽しみながら庭づくりしていこうと思います。
今日の記事はコーチングでもマーケティングでもないですがw
作庭という店では藝術にも通ずるんじゃないかなと思います。
カッコいいドライガーデンに仕上げようと思います。
作庭といえば、日本庭園のこととかも調べたいので、今度また日本庭園の歴史とかも記事で書いてみますね。
では今日はこの辺で!
(ちょっとでも「面白いな」「いいね」と思ったらスキ♡タップ、フォローお願いします!)
※追伸
芸術家を応援するメルマガを始めました!
藝術的に生きるきっかけを生み出す考え方
やりたいことの見つけ方
アイデンティティを織り込んだビジネスの作り方
理想の人生の叶え方
真日本人の根底にある精神性
マーケティング思考のインプット
インドの暦にある宇宙のサイクルに隠された秘密
新循環社会に向けて意識すること
…などなど、藝術家が人生を美しく生きるための幅広い情報を松浦から発信していきます!
ぜひ登録して読んでみてくださいね。