サッカーの見方 「再現性の捉え方」
読者の方々、お疲れ様です。このページまでお越しいただきありがとうございます。サッカーアナリストの杉崎です。
アナリストの養成やサッカーの見方、見せ方などを学べる場としてオンラインサロン【CiP】を運営したり、パーソナルアナリストをしたり、執筆活動したりしています。
※オンラインサロン【CiP】は、サッカーアナリストを目指す人だけが対象ではなく、アナリストは目指していないけどサッカーをより知りたい方や、彼らを支援したい人など向けに、元プロサッカーアナリストが知見やノウハウなどをお伝えしながら皆で学び成長するコミュニティです。現在「63名」の方にご参加いただいております。ありがとうございます。
※オンラインサロン【CiP】にご加入いただくには、以下のクラウドファンディング『Campfire』からの登録と申請が必要です。
この機会にぜひ、ご検討ください。
さて、今回はサッカーの見方のひとつをご紹介です。
「再現性」です。
おそらく、この言葉を聞いたほとんどの人が、
「あぁ、同じようなプレーが出た時にそれをしっかり捉えることだろうな」
と感じるのではと思っています。そうでなければすみません。
仮にそうであると仮定してお話しますが、私(あるいはプロサッカーアナリストたち)は、再現性=同じプレーとは思っていません。
こう解釈してしまうと、例えば試合ごとに異なる顔を見せるチームや監督のことを、再現性がない=何がしたいのか分からない。と捉えてしまいます。
アナリストが試合を分析して、
「再現性がないからよく分かりませんでした」
などとは間違っても言えないわけです。
では、再現性とは何を指すかと言うと、
ここから先は
1,005字
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?