マガジンのカバー画像

建設DXにかかわる法律・規制のイロハ

6
建設DXにかかわる法律・規制について、様々なトピックを取り上げてご紹介します。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

建設DXに関わる法律・規制のイロハ 弁護士・秋野先生にインタビュー② IT重説の運用によって実現する働き方改革

はじめに昨年来の「建設DX」の動きが加速する中、2021年1月18日、国土交通省は「社会実験の結果、建築士法に基づくIT重説の本格運用を開始」とするプレスリリースを発表しました(過去記事「建設DXにかかわる法律・規制のイロハ②建築士法に基づく重要事項説明の非対面化(IT重説)」参照)。これにより、設計受託契約等に係る重要事項説明(以下「設計重説」)を、ITを活用して非対面で行うことが可能となりました。 また、4月1日からは、建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に

建設DXにかかわる法律・規制のイロハ② 建築士法に基づく重要事項説明の非対面化(IT重説)

【はじめに】初めまして。建設DX研究所研究員の吉岡です。今後、法務関連の記事等の執筆を担当いたしますのでよろしくお願いいたします。 2021年9月1日にデジタル庁が設立されることが決定し、「脱ハンコ」の動きなどデジタル社会の実現に向けた社会的気運が高まりつつあることは周知の事実ですが、こうした流れを汲んで建設業界においても関連法令の改正が進んでいます。 そこで今回は、「建設DXにかかわる法律・規制のイロハ」シリーズの第2弾として、建築士法に基づく重要事項説明の非対面化(I