見出し画像

2022年も G's ACADEMY が楽しかった話

この記事は ジーズアカデミー Advent Calendar 2022 23日目の記事です。たまたま運営の誰かのTwitterで「あと一枠です!」という投稿に反応してしまいました。

普段の仕事はZoomのISVビジネスディベロップメントマネージャーとして、ZoomのAPIやSDKを活用した協業やアライアンスの仕事をしています。数年前からG’s ACADEMYにもさまざまな形で関わらせていただいています。そんな私の2022年の振り返りにお付き合いいただければと思います。

はじめに

最初に私がG's ACADEMYでどのような立場なのか、少し説明したいと思います。当初は卒業制作のメンターという関わり方だけだったのですが、徐々に役割が増えていっていまして、現在ではビジネスモデルの講義の講師をやらせていただいています。また、ときどき外部ハッカソンの審査員など、メンター、講師以外のお手伝いもさせていただいています。それではそれぞれについて今年どんなことをやったのか、振り返ってみたいと思います。

メンター活動について

G's ACADEMYでは週末コースのDEV、平日コースのLABともに卒業制作にメンターが付きます。私以外のメンターの皆さんは現役バリバリのエンジニアの方で私のようにコードを書かないメンターは少数派です。受講生が希望するメンターを選ぶ仕組みなのですが、ありがたいことに2022年も多くの方に申し込んでいただきました。数えてみると合計9組、11人のメンターをさせていただきました。

メンタリングについて詳しくは2022年6月に投稿したこちらの記事をご一読いただければと思います。

ビジネスに正解がないように、メンターの活動にも正解はないと私は思っているのですが、どうしても数字的な結果が出てしまうのでそちらも少し紹介できればと思います。

  • GGA出場2組(最高2位!)

  • 卒業認定(上記GGA出場含む7組)

  • 卒業辞退2組

GGA2位になったのはDEV21期の若本さんと川島さんのコンビでした。建設業の向けのSaaSビジネスのプロダクトについて3人でよなよなZoomで話し合ったのが懐かしいです。卒業制作のピッチコンテストのGGAで2位という好成績を残し、とても嬉しかったと、何よりもの、当時は別の会社に努めていた、川島さんが若本さんの会社にジョインするとご連絡を頂いたときは、とても胸が熱くなりました。これから益々の成功をお祈りしています。

メンター活動を通じて、私自身がいろいろと学ばせていただくことも多く、どこまでメンターとしてお役に立てたのか、自己採点が難しい活動です。とはいえ、今後も私にメンターをお願いしたいと思う方がいる限り、メンターは続けていければと思っています。

講師活動について

今年2022年からG's ACADEMYのLAB生向けのDEPLOY PHASEで、ビジネスモデルの講義を受け持たせていただいています。これは確か昨年2021年にG'sの運営メンバーに相談して、卒業制作をメンタリングするなかでもう少しビジネスモデルのこととか考えてから、卒業制作に取り組んだほうが良いのではないかという(勝手な)提案をさせていただことで始まりました。その成果が出ているのかどうか、これもまた判断が難しいところですが、一応毎回希望者がいて、来年も実施して欲しいと声をかけていただいているので、それなりに上手く行っているものと勝手に判断しています。

少し講義の中身のお話をさせていただくと、実は私、一般財団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA)の会員で認定ジュニアコンサルタントという資格も持っていまして、そこで得た知識に加えて、MBAやこれまでのビジネスで得た知見を活かして講義を行っています。ビジネスモデルキャンバスという非常に汎用性の高いフレームワークを用いて、既存のビジネスの分析、そして自分の卒業制作の完成度を高める、ということを講義に加えてワークショップ形式で手を動かしてもらいながら行います。G's ACADEMYといえば「Why Me?」ですが、起業するとなると、ビジネスは当然「Why Me?」だけでは回らないので、そこにも(少し)意識を向けてもらうことを目的としています。

ビジネスモデルキャンバスの講義やワークショップの運営はたいぶ慣れてきたので、G's ACADEMYのLABコース以外にも広げていければいいなと思っています。本当に使いやすい、便利なフレームワークなのでみなさんもぜひ書籍などで学んでみてください、もしご要望があれば、講義やワークショップのご依頼もお待ちしています!


その他の活動について

2022年5月にはありがたいことにG's ACADEMY x GMOあおぞらネット銀行 主催のハッカソンの審査員を務めさせていただきました。以前PayPalという米国に本社があるFinTechの会社の日本法人に勤めていただこともあり、少し懐かしく思いながら、銀行がこういうハッカソンをやるような時代になったのだなあと、感慨深かったです。ハッカソンは非常に盛況で、皆さんのプレゼンも完成度がとても高く、審査も大いに盛り上がりました。短期間にさまざまなプロダクトのプロトタイプができていくことを横で見させていただくのは、とても楽しかったので、また機会があればハッカソンの審査員や、あるいはメンターなんかもできればと思っています。

審査員としてコメントしているシーン

もうひとつ、2022年に講師/メンター以外でありがたかったことが、、G’s ACADEDMYの元メンティーの方とその後の事業についてのアドバイザー契約を結ばせていただいたことです。これまでもメンティーの方と卒業制作のその後について、相談されたり、近況報告的にお話したりすることはあったのですが、ある元メンティーの方からの申し出で、継続的なアドバイザー契約を結ばせていただきました。やはり定期的にオンライン/オフラインでお会いしてアドバイスしていくほうがこちらとしてもやり甲斐がありますし、タイムリーに相談にのることができるのでとても良いなと思っています。過去のメンティーの方でご興味がある方がいらしゃったらぜひ声をかけてください(って言っても読んでないですよねw、メール/Slackします!)

最後に

長文、最後までお読みいただきありがとうございます!気がついたら、たくさん書いてしまいました。。。山崎校長を通じて8年前にG's ACADEMYのことを知ったときにはこんなに自分が関わることになるとは全く想像していませんでしたが、関係者の皆様のお陰でとても楽しい充実した時間を過ごさせていただいています。また来年2023年に向けては、新たな取り組みのお声もかけていただいていまして、そちらもとても楽しみです(乞うご期待)。

Bing MVPの山崎校長とBing BDの私で日本でBingの普及を頑張っていた頃の写真

それでは引き続きジーズアカデミー Advent Calendar 2022 の他の記事もぜひお楽しみください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?