見出し画像

ストレッチポール

8月の中旬に首を故障して、それからストレッチにチカラを入れるようになりました。

週に2回行っている筋トレも、最近はストレッチ中心のメニューになっています。もう少しこの流れは続きそうです。

ストレッチメニューの中に、ストレッチポールを使ったメニューがあるんですが、これがめちゃくちゃ気持ちがいいんです。

で、家でもこのメニューがやりたいと思って買っちゃいました。

ストレッチ方法はめちゃくちゃ簡単で、この上にあおむけで寝転んで、ぐりぐりするだけ。

詳しいやり方はYouTubeにあるので、もし興味があったら見てください。

このポールの上で背中をぐりぐりすると痛気持ちいいんです。

たまにすごく痛いところがあると、そこを入念にぐりぐりする。ちょっと楽になったらまた別の箇所を探してぐりぐりする。

そんな感じでずっとやってられます。

10分くらいやるとかなり背中がすっきりして、背筋がピンと伸びるような感覚になります。

何で首を痛めたのに背中のストレッチ?と思うかもしれませんが、首は背中の大きな筋肉によって支えられているらしいんです。

なので、首痛の主な原因は背中が関係していることが多いのだとか。

ぼくの場合もそうで、背中の筋肉が影響して首を痛めていました。

だからこそ、首を痛めないようにストレッチポールを使って筋肉を伸ばしています。

もし首痛に悩まされているひとがいたら、試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?