『成功者がしている100の習慣』⑼

私が実践していく「成功者になるための習慣」

▶️知能を磨き上げること

『知は力なり』

この言葉は

哲学の世界、そして
世界史のなかで

大きな影響を残した人物が残した
名言である✨

なぜ、私たちは
勉強をしているのか?

これは、このフレーズに集約される🥺

成功者は、常に
自分の知能を高める行いをしている

なぜなら、この世の中は

「情報戦」であり
「資本主義」であり
「実力至上主義」であるからだ

自分が知らないことを
相手が知っていたら

この時点で、小さなビジネスチャンスが
発生していると言っても過言ではない💦

だからこそ

自分の知能を磨き上げるための時間は

時間を惜しむことなく投資するのだろう💎

しかしながら、当然
皆、すべてのことを知っているわけではない

だからこそ、私は

『無知の知』

というスタンスを、大切にしたい💖

自分が「知らないこと」は何か?
ということを、自分が知っていること

このような解釈で間違いはないだろう・・・

これは、とても大切なことである🍀
なぜなら、これも

「自分自身のことを理解している」という

成功者が行っている習慣のひとつであるから

▶️周りに感謝する

いまの私があるのは、間違いなく

いままでご縁のあった方のおかげである💖

両親には感謝してもしきれないし
必ず、恩返しをする🔥

いままで、幸福なことに
私は、良い仲間や恩師にめぐりあってきた
自負している

周りが優秀だから
自分も絶対に負けないように

その「反骨心」が、私の原動力だ🌈

本当にお世話になった先生方や
野球を通して切磋琢磨できた仲間にも

成長した姿を見せ続けることが
感謝の意であると自覚している✨

ここからは、私の見解になるが・・・

私にとって「感謝」とは👀

「誠意と結果」であり

「魅せることで、伝わる」と思っている🍀

だからこそ、私は
努力の先にある「結果」にこだわっている🌟

あなたと出会えて
あなたのおかげで

「合格できました」
「良い点数が取れました」
「試合で勝てました」
「わからないことが、わかりました」
「周りの人から、感謝されました」

だから

『ありがとうございます‼️』

なんだと、心から誠意をもって伝えたい😌

私は、もっと自分が口にする
「ありがとうございます」
の持つ意味を高めていきたい🆙

だからこそ、成功にこだわり
自分に対してコミットし続ける🔥

▶️「良いところ」探しに徹する

人は皆、「悪いところ」探しなら
簡単にできる😂

でも、その視野では
成功者にはなれない

どんなときも
どんな小さなことでも

「良いところ」を探す✨

ここに
気づくことができるか、どうかが

目の前に突然と訪れた

「チャンス」を掴めるか、どうか

というところに

大きな影響をもたらすのではないだろうか??

「努力は、一生」
「本番は、一回」
「チャンスは、一瞬」

この言葉もまた、私が
常に意識しているフレーズである🥺

この一瞬のチャンスをつかみ

一回しかない本番で
自分の最高のパフォーマンスを発揮するために

常に準備を怠ることなく
自分の知能を磨き上げ
不断の努力で生きていく

これこそ
「成功者になるための生き方」
ではないだろうか?

私は、これを肝に銘じて頑張っていく💎


最後までご高覧ありがとうございます!

 あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

もしお差し支えなければ

お気軽にコメント、いいね「スキ」

そして、フォローをお願いしたいです👍

今後とも何卒よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?