見出し画像

気をつけても気をつけても無くならないケアレスミス

昔っからなんですが僕はケアレスミス(記入漏れや計算間違いなど)ご多い。


ケアレスミスをする度に「次は注意してココは見よう」と意気込むんだけど気がつくと別の場所が漏れてたりする。

何度も何度も見直したはずなのに謎に漏れてる。

見直しとかもしてるんだけど後から上司に「ここ漏れてない?ちゃんと見た?」って言われちゃうもんだからただただシンドい。

だから資料作成なんかは大の苦手で、毎度毎度ケアレスミスがないかヒヤヒヤしながら見てます。

まあ、それでもする時はするんだけど。

もう、ぶっちゃけてしまえば少し諦めてる自分がいる。

僕も若かりし頃は、ケアレスミスのたびに自分のポンコツ加減をせめて酷く落ち込むこともあったんだけど30代にもなると良くも悪くも慣れます。

「あー、またやっちまったか」「どんまいどんまい、切り替えてこっ」と心の中でクソムーブ噛ませます。

もちろん、ケアレスミスを仕方ないものとして放置してるわけじゃないよ?

ただ、むやみに落ち込まなくなったってことです。

じゃあ、どうしてるかって話なんだけど、自分のケアレスミスの傾向を覚えて未然に防げる可能性を上げるようにしてます。

たとえば、1度ミスった場所はメモしておいて自分だけのチェック項目にしたり、絶対ミスれないところは効率悪い方法だとしても色んな方法でセルフチェックしてみたり。

いや、書き出しててコレ普通の事じゃね?とか思ったけどこれが意識を相当にしないと出来なんいですよ。マジで。

傍から見ていて全然ミスしない完璧超人みたいな人々は、こんな感じのチェックが自然にできるのかな?

僕は出来ないので歯を食いしばりながらチェックしかないんだと思う。

ただ、問題なのはチェックしなきゃのデフォルトレベルが人よりも低くなりがちなんだと思う。

たとえば、計算したらここまではあってたからココからも合ってるだろう、だろう。

こんな感じで「だろう運転」しがち。

これ自分の時はマジでだろう運転してることに気が付かないんだけど、人がやってるとめっちゃ気が付きます。

「あっ、この人ケアレスミス多そうだな」って。
考えるに、ケアレスミスご多い人と少ない人の差は、この「だろう運転」をしてしまうか否かなんだよきっと。

こいつと上手く付き合ってく方法を誰か教えてくれ。

この記事を書いてたら何となく頭ものモヤモヤを整理できたような気がするから明日からも、ケアレスミスをしないように歯を食いしばって生きていこうと思います。

だからさ、同じようにケアレスミスに囚われてる仲間がいたら安心して欲しいです。僕も同じです。きっと、大勢仲間がいるはず。

一緒に頑張りましょうよ、たぶん無くならんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?