マガジンのカバー画像

カナダの林業学校に行こう。

25
軍隊並に厳しかったカナダの林業学校で過ごした日々について。
運営しているクリエイター

#海外の林業

生態系の中で生きる

自然は偉大であり多くのことを教えてくれる、と言われる。最近のアウトドアブームを考えると、皆何かを自然の中に求めて、山や森に入ろうとしているのかもしれない。 確かに、自然は先生のような存在なのかもしれないが、都会に住んでいるとあまりその実感が湧かないのではないだろうか。 例に漏れず、僕も自然の偉大さや自然そのものを実感する機会に恵まれずに人生を送ってきたが、カナダでの夏休みに森で虫を捕り、植物を採って自然の中で過ごしたら、自分も生態系の一部なんだよなと感じることができた。 _

カナダのソウルフード

"I'm going to Timmies. Do you want anything?"(ティムホートンズ行くけど、何かいる?) カナダ人の愛情表現は、こんなふうだとか。 Timmiesは、ティムホートンズという珈琲ショップ。カナダのそこかしこに在る。赤いカップを手にした人々。カナダ人は、この珈琲を心から愛している。ソウルフード。ソウルドリンク?飲めば、カナダに溶け込む。濃い目のブラック。どんな時もこの珈琲を片手に。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/