論文の引用について

僕はどうも論文の引用が苦手で、その理由をうまく説明できないでいたのだが、論文の被引用数に関する記事に

真に基礎的で重要な発見はすぐに教科書に掲載されたり、引用する必要がないほどよく知られた用語として論文の本文に登場する

と書いてて、アインシュタインって言う時に研究者をされてたアインシュタインさんの紹介をいちいちしないようにもう自分が知っちゃってる事実を今さら(これはこの人の実績で、あれはあの人の実績で、と)律儀に書くのが面倒というか、引用してるうちに自分の言いたい事さえわからなくなってくるみたいなとこある気がする。

まあ、確かに逆に自分の貢献であるかのように主張しすぎて、引用された側の人が日の目を見ず、自分が教科書に載る事があれば、そりゃ迷惑だろうし、申し訳ないが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?