営業努力(大学と研究所とを比較しながら)

僕は親が教授だから、大学=研究するところってイメージがあったが、それで苦労もしたが、一般には大学=学問を修めるところだと認知されていて、まあそっちの方がわりかし正しくて、僕が間違ってたんだが、僕がこないだと言っても1年半くらい前になる(らしいんだが、僕は時間感覚ないからわからないけど、母さんが言うには)が、僕は大学院も行ったんだけど、大学院=研究組織。大学=大学院の下部組織みたいになってると勝手に思ってはいるけど、まあ歴史も色々調べて、ボローニャ大学とかパリだとかオクスフォードだとか東大もあれやこれや。正しいかどうかもわからない情報を頼りに 僕が言うのはUniversityで、CollegeとUniversityとMITとかの違いは興味はないけど、アカデミア?academia?って表現もあるけど。僕が困ったのはどこをベースに何をするのかではあったけど、ともかく、まあ研究大学と教育大学があるとかないとか書いてる人もいて、何が正しいのかもわからんけど、びっくりしたのは働いてる時に教育の際には他人の業績だからとか気にしなくてOKって言われた事だが、研究だと新しい事を加えたり、まとめたり、あいつの業績だとかごちゃごちゃしてて、わりかしうんざりなんだが、音楽とかでもそこらへん問題になってはいるけど。みんなに教える。って事は研究していた者にとって名誉でもあるらしく、感覚がわからないが、とにかく親が言ってたのは基本的には大学、大学院は教育研究機関だが、一見教育に手間をかけて忙しくなる気はするが、研究所の人と話してみると研究所の人は教育という観点がないから、自分の研究を説明する能力がない。と言ってて、一般に。ではなく、父さんの知り合いか本で読んだ人は。って事だろうけど。まあ僕は中高一貫校だったけど、まあ説明責任やプレゼン能力なあ。関門は少ない方がいいんじゃないかみたいな気もするけど。まあつまり、さっき説明したように大学を研究機関と考えれば、大学院がメインで大学はその下部組織だし、教育機関だと思えば、大学の講義がメインだが、議論が十分でない事もあって、それを大学院で研究してるとみなす事もできるが。同系統の学科の場合。まあその、組織内とかでそう言ってるわけじゃなくて、学会であったり、学術界?アカデミー?アカデミア単位の話だとは思うんだけど。つまりわかってない事は教える事はできないし。まあ純粋に研究組織になっちゃうと営業努力が要らなくなるかもしれなくて、良し悪しだなあとは思うんだけど、だからさっき(一つ前の記事で)、公的機関は営業努力がなくて済む(税金で賄える)ってのをメリットにはしてたけど、まあ純粋な研究機関である研究所の人より教育機関も兼ね備えた大学の方がいい風に父さんが言ってたのは正しいのかは知らないけど、まあ出世は論文数(業績およびその研究能力)で決まるらしいんだが。まあ人格というか権限的な話もあるから、全部が全部じゃないらしいが。まあGoogleが覇権を今ネットで取ってるが、公的機関は別扱いをしてるらしくて、みたいなあれこれを聞いたけど。まあ営業努力しなくても上位に来るとか微妙。と思うけど。ブログも高すぎる時があったり、色々試行錯誤してるみたいだが。まあブログは営業努力みたいなもんだもんな。それ自体。まあ親はあんまり言ってなかったが、実際の採用では実務も問うらしいが。実務ってのはよくわからないが、学問の実際性って事なんだろうか。実学化というか。まあ僕が言いたかったのは一つ前の記事に公的機関は営業努力が要らなくて済むからその分、少ない人員で高い水準のサービスを提供できる。って書いたけど、営業努力がない。って事は言語化能力に欠ける。って意味でもあって、みたいな事を言いたかったんだが。まあ営業努力ってよくわからんし、まあよく、大学は社会で働く兵士を養成する学校じゃないぞ。とも言われるが。まあ2chとかだと東大法学部首席卒業の山口真由が、社会では人に聞けばすぐわかる事を自分で文献にあたって調べて結論を出す学者タイプは使えないと判断されやすい。と書かれてて、ようわからんけど。他の人も東大の人は仕事を自分でためたがる傾向がある。それでうちの会社の東大のやつは失敗した。って言ってたけど。またまとまらなくなったな。まとめると、

1.研究と教育は互いに相補的な関係にあり、わからない事は教える事ができないし、そうすると研究テーマの発見にもつながる(ようだ)。
2.営業努力しなくて済むというのが本当に質の向上につながるのかは実際のところはよくわからないところはある。特に言語化能力の向上において。

で、まあ、あと、全然関係ないけど、

3.東大のやつは人に聞けばすぐわかるような事でも文献にあたる学者みたいなやつも多くて、仕事をためこみやすくて、必ずしもうまくいくとは限らない(と言ってる人がいた)。

まあ最後はあんまり自信ないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?