Kopprasch Op.5 No.54 Largo 3/4 B♭ minor,B♭ major

"歌う"練習、Kopprasch Op.6 No.45、48、53、55、Op.5 No.11、28、31、46、48、51、55と併せて練習すると良い。

スラーの練習をKopprasch Op.6 No.23、37、トリルの練習はOp.6 No.34、60、Op.5 No.45、装飾音付の練習はArbanに立ち返って欲しい。

26、50小節目はOp.6 No.41、Op.5 No.11に立ち返り、半音階の練習をOp.6 No.47、Op.5 No.32、56で積んで欲しい。

29、30小節目のフォルテから31、32小節目のピアニッシモが特に難しい。1オクターヴ下がり、ペダルトーンになるが、音のクオリティを下げないことを意識する必要がある。

以下指定。

ハ音記号(ソプラノ)で読んだ場合、23小節目のC♭→D♭→E♭♭→C♭→A♭→Fは7→5→7→7→7→6posでとる。

No.54は
・ハ音記号(テナー)→+♯×1=F minor、F major
・ハ音記号(アルト)→+♯×5=A minor、A major
・ト音記号→+♯×3=G minor、G major
・ハ音記号(ソプラノ)→+♭×1=E♭ minor、E♭ major
となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?