見出し画像

チケットセンターは怪しい?実際に使ってみた方の口コミと使いやすさの秘密を徹底解説!

商品券やギフト券は種類によって使い方や使用可能な店舗が変わるため、「なんとなく面倒」と思ってしまいませんか?
実際に、貰い物の商品券やギフト券の使い道がないと感じている人は多いです。
しかし、価値があるものを自宅に放置することはおすすめしません。
今日は、商品券やギフト券の買取を専門とする「チケットセンター」を使ってみた感想や、実際の流れをまとめました。
手軽に商品券・ギフト券を買い取ってもらいたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

商品券・ギフト券は使いにくいと感じる方は多い

商品券やギフト券は一般的な贈答品ですが、実際には「使いにくい」部分も多いです。特に自分のように、買い物に手間や時間を割きたくないと考えている方にとっては扱いにくいと言えます。
商品券・ギフト券が使いにくい理由は以下の通りです。

使える店舗が限られている

商品券やギフト券は全てのテポで使えるわけではありません。発行元により使用可能な店舗が異なります。
特に特定のブランドが発行している商品券は、該当のブランドでしか使えないのです。
実際に使用可能な店舗は商品券・ギフト券の裏面に記載されています。お金と同じような価値を持つものの、その使い道は異なると考えてください。

商品券・ギフト券はお釣りが出ない

商品券は前払い扱いであり、商品券で提示されている金額より少額の買い物をしてもお釣りが手に入りません。
そのため、1万円の商品券やギフト券を何枚も貰うと、使い道が思い浮かびにくいことがあります。

換金性が高いものや金融商品の支払いには使えない

商品券やギフト券を使って、再度商品券/ギフト券/プリペイドカード/切手/印紙などを購入したり、公共料金の支払いや保険料を支払ったりすることはできません。
換金性が高い買い物には商品券・ギフト券は使えないという点も、注意しておくべきポイントです。

実際に商品券・ギフト券を持ち歩かなければいけない

現在ではオンラインで取り扱い可能な電子ギフト券も一般的になりましたが、紙の商品券やギフト券は実際に店舗に持ち込まなくてはいけません。
私の場合、商品券やギフト券をいざ「使いたい」と思った時に所持していないことが多いです。
結果的に、商品券やギフト券を使うタイミングを逃したままになってしまいます。

商品券やギフト券は売っても良いのか?金券買取は違法?

結論から言って、不要な商品券やギフト券の買取依頼をするケースは違法ではありません。
「利益を得ることを目的として金券を転売する」行為には問題がありますが、「自分が不要だと感じた商品券やギフト券を不用品として買取依頼をする」行為は法律に違反しないのです。
さらに、この記事で紹介するチケットセンターのようなサービスを使えば、非常に高い換金率で商品券やギフト券を現金化可能です。

チケットセンターとは?

チケットセンターは、商品券やギフト券の高額買取に対応している便利なサービスです。私は今回、実際に利用してみて手軽に使えるサービスだと確信しました。
ここでは、チケットセンターの特徴を紹介します。

1.最短10分!WEBで買取取引が完結する手軽さ

チケットセンターは『WEB完結!即日現金化』がキャッチコピーのサービスです。
文字通り、オンライン査定により最短10分で即日買取が完了します。具体的な買取方法については、次の章にまとめてあります。
私の取引の場合も10分程度で買取査定が完了し、当日中に現金が振り込まれました。

2.他社と比較して高い買取率!

チケットセンターは、非常に高い買取率で商品券やギフトカードを扱ってくれます。
買取率は選択する買取方法により異なるため、自分で優先するべきことが選べるのも良いでしょう。
具体的には、オンライン買取での買取率は65%〜、郵送買取なら最大95%もの高買取率が期待できます。
急ぎで当日中に現金が必要な方はオンライン買取、買取率にこだわりたい方は郵送買取がおすすめです。

3.サービスの利用が家族や職場に知られることがない

不要な商品券やギフト券の買取依頼をするとしても、「急ぎで現金を必要としている事実」を家族や職場に知られたくないと考えるのは普通のことです。
チケットセンターは自宅や職場に書類や通知をすることは一切ないため、誰かにバレてしまうのではないかという心配は不要です。

4.365日24時間対応が可能

チケットセンターは仕事や家事が忙しく、日中に時間が取りにくいという方でも使いやすい365日24時間対応です。思い立った時に買取依頼ができると考えてください。
私も週末の夜間に買取依頼をしましたが、すぐに対応してもらえました。

【オンライン買取】チケットセンターで商品券・ギフト券を買い取ってもらう時の流れ

チケットセンターには、オンライン買取と郵送買取の2種類の買取パターンが用意されています。
まずは、オンライン買取の流れを紹介しましょう。

1.申し込み

チケットセンターの公式サイトにある申し込みフォームを活用して、買取査定依頼をします。その後は担当スタッフからの連絡を待ってください。
基本的には、すぐに返答があるようです。

2.買取依頼を出す商品を撮影する

スタッフの指示に従って、買取依頼をする商品券やギフト券をスマホで撮影します。
丁寧な指示を出してもらえるので、スマホ操作が苦手な方でも問題なく進められると感じました。

3.最短10分の買取査定を受ける

その後は10分程度で完了する買取査定の結果を待ちます。
査定完了後にチケットセンターからの連絡を受け、査定内容に納得できた場合はそのまま取引を進めてください。

4.現金振込みを確認する

即日中に買取査定額が指定した口座に振り込まれます。
現金振込みを確認したら、期限内に指定された住所まで買取商品を郵送してください。

【郵送買取】チケットセンターで商品券・ギフト券を買い取ってもらう時の流れ

次に、郵送買取の方法を詳しく説明します。
郵送買取では郵送に必要な日数の時間が必要であり当日現金化はできないものの、オンライン買取よりも高い買取率で商品券やギフト券を買い取ってもらえます。

1.申し込み

オンライン買取と同じように、チケットセンターの公式サイトにある申し込みフォームから買取査定依頼をした上で、担当スタッフからの連絡を待ちます。

2.商品券/ギフト券の郵送手配

スタッフの指示通りに指定された住所に商品券またはギフト券を郵送します。
この際利用する郵送方法は「レターパックプラス」です。その他の郵送方法を選択しないように注意してください。

3.買取査定と結果の受け取り

郵送した商品券・ギフト券がチケットセンターに届くと、すぐにスタッフにより買取査定が行われ、その結果を受け取れます。
査定内容に納得したら、引き続き取引を進めてください。

4.現金振込みを確認する

指定した口座に買取査定額が振込まれます。振込みを確認したら取引は完了です。
郵送買取の場合も、商品券・ギフト券がチケットセンターに到着した後は迅速に取引が進みます。

実際に自分がチケットセンターを活用してみて思ったこと

自分がチケットセンターを活用した時は、うっかり支払いを忘れていたものがあり急ぎで現金が必要な状態でした。
また、そのようなミスを知人や家族には知られたくないと考え、以前から使いこなせない商品券やギフト券の買取依頼をしてみようと決めたのです。
その後、インターネット検索でチケットセンターを見つけました。
オンラインで商品券やギフト券の買取依頼をするのは初めてだったため、「怪しいかもしれない」と思いましたが、試してみることにしました。
今回は3万円分の商品券の買取依頼をしましたが、思っていた以上にスムーズに取引が進み、期待していた以上の現金がすぐに手に入りました。
これだけ簡単に使用できるサービスなら、もっと早く使っていれば良かったと思います。
実はまだ手元に何枚も商品券やギフト券があるので、次は時間に余裕を持って郵送買取を依頼してみる予定です。

チケットセンターは怪しい?実際にサービスを利用した方の口コミ!

私はオンラインでの商品券・ギフト券買取取引に半信半疑だったためチケットセンターを利用する前に、何件もの口コミも確認しました。
結果的に、多くの口コミが利用のしやすさや安心感についての良い口コミばかりだったのに驚いたのを覚えています。
ここでは、チケットセンターを利用した経験がある方の口コミの一部を紹介します。

30代男性:あっという間に取引が完了しました!

仕事柄平日に時間が取りにくいどころか、土日も忙しくしています。
自宅に増える一方だった商品券やギフト券の扱いをどうしようかと思っていたところ、大学の先輩からチケットセンターを紹介してもらいました。
実際に買取依頼や取引をしたのは妻なのですが、スマホ操作が苦手な妻でも簡単に取引が完了したと言っています。
365日24時間対応なので、誰にでも使いやすいサービスだと思いました。これから商品券やギフト券をもらっても困らずに済みそうです。

20代女性:安心して使えるサービスでした

予定外の出費と給与前に友人の結婚式が続き、急ぎで現金が必要になりチケットセンターを使うことにしました。それでも正直私は、オンラインでお金に関する取引きをする行為に抵抗がありました。
しかし、チケットセンターはスタッフの方がとても丁寧かつ真摯な対応をしてくれたため、安心して取引を進められましたね。
オンライン買取を希望しましたが期待以上の高買取率だったので、満足しています。また機会があれば活用させていただきます。

失敗しないために!チケットセンターを使う時に知っておくべき注意点!

チケットセンターは誰にでも使いやすく、高い買取率で商品券やギフト券を現金化できるサービスです。
しかし、いくつか事前に知っておくべき注意点があります。ここでは、チケットセンター利用時のポイントをまとめました。

1.商品券・ギフト券は「レターパックプラス」で郵送する

チケットセンターで買取依頼をした商品の郵送方法は、「レターパックプラス」を利用するように指定されます。
レターパックプラスは郵便局が取り扱う郵便方法の一つであり、日本全国一律の520円で郵送可能です。
取り扱い可能なサイズは340mm×248mmのA4ファイルサイズかつ4kg以内です。商品券やギフト券の送付が指定サイズ以上になることは稀ですが、不明点がある場合はチケットセンターのスタッフの方に直接聞いてみると良いでしょう。
レターパックプラスは指定の封筒を郵便局やコンビニエンスストアで購入し、中身を入れて郵便窓口かポストに投函します。
万が一、レターパックプラス以外の郵送方法を自己判断で選択し、商品券やギフト券が紛失するようなトラブルが発生した場合には、取引自体がキャンセルされてしまうため、注意してください。

2.初回利用時には身分証明書の提示を求められる

チケットセンターでは時間がかかる信用審査は行わないものの、数分で完結する簡単な審査を実施しています。
そのため、初めてチケットセンターを利用する際には運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証などの身分証明書の提示が求められます。
当日慌てないように、事前に用意しておくと良いでしょう。

3.買取してもらえない商品も存在する

チケットセンターでも、全ての商品券やギフト券を買取可能なわけではありません。使用済のものはもちろん、汚れがひどい・破損しているなどの問題がある商品も買取を断られる可能性があります。
商品券やギフト券は綺麗に保管しておくか、できるだけ早く買取依頼をした方が良さそうですね。
また、買取の可否が分からないものは、チケットセンターに直接問い合わせてみてください。

まとめ

チケットセンターは、商品券やギフト券を高い買取率で買い取ってくれるサービスです。
オンライン買取と郵送買取の2パターンの買取方法が用意されており、オンライン買取なら当日中に現金化が可能、郵送買取はオンライン買取よりも高買取率だというメリットが存在します。
自分に適した買取方法を選択できることも、嬉しいポイントですよね。
より細かな買取方法の説明や不明点は、直接チケットセンターに問い合わせてみてください。
最短10分で完了するスピード買取審査を使えば、忙しい方でもすぐに不要な商品券・ギフト券を現金化できます。

チケットセンターの公式サイトはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?