市販の『シャンプー』はハゲますよ!

市販のシャンプーの主成分は、「界面活性剤」です。
どれほど「自然派」とうたっていて頭皮には良くありません。

食器洗剤や洗濯の洗剤の主成分と合成洗剤入りのシャンプーの成分とほとんど同じという事です。

洗濯石けん水をシャンプーの代わりに使うなんて怖くてできませんよね。

ですが、実は、それといっしょのことを頭にしていたんです。

界面活性剤のシャンプーは、頭皮にとって大事な皮脂や保湿成分も落としてしまいます。

シャンプーによって自然の皮脂が奪われることによって、逆に身体はたくさんの皮脂を分泌するようになってしまいます。


さらに皮脂だけでなく、常在菌も減らしてしまいます。

「菌」というと身体にとって悪いものという印象がありますが、
むしろ逆で、「常在菌」は私たちの頭皮だけでなく、身体全体の皮膚の健康を守ってくれています。

「常在菌」によって、皮膚の弱酸性が保たれ、身体にとって有害な物質が増えるのを防いでいます。


頭を合成洗剤シャンプーで洗っていた時、たまに口の入ることありますよね。
苦くて思わず口から吐いた経験は1度や2度あるはずです。


「経皮毒」って聞いたことありませんか?

身体に有害な合成洗剤シャンプーは身体の毛穴から吸収されていきます。

そんなもので頭を洗うなんて、頭だけでなく身体にも良いわけありません。


石けんシャンプーなら大丈夫?

市販のシャンプーのほとんどは髪にとって良くないのは知っているから、私は「石けんシャンプー」を使っているから大丈夫!

いえ、頭皮に良いと世間で思われている石けんシャンプーも実は頭髪には良くありません。(ただし、身体には良いです)


石けんシャンプーがなぜダメなのか、その理由をお話しさせていただきます。

まず、大前提として、石けんというのは、アルカリ性なんです。

普通に石けんで手や体を洗うには、全く問題はありません。
むしろ、身体にも環境にも優しいです。


ところが、これを洗髪に使うとなると話が大きく変わってきます。

アルカリ性の特徴として、物を膨らませる働きがあります。

身近なところでは、料理に使う重曹がそうです。

これと同じで、アルカリ性の石けんを使うと、頭皮のしまりがゆるむということになるのです。

頭皮のしまりがゆるむということは、毛髪が抜けやすくなるということです。


石けんの汚れを落とすメカニズム

もう少し詳しく言うと、石けんはどうやって汚れを落としているかと言うと、石けんの使用時にできる泡で、汚れを包み込み、それを浮かせて、仕上げに、水やお湯で洗い流して汚れをとります。

ピンときませんか?

石けんシャンプーの過程もこれと同じなのです。

頭皮はもともと酸性なのですが、(この酸性のおかげで、髪の毛が頭皮にくっついています)

そこに、アルカリ性の石けんを使うことによって、頭皮がゆるんでしまいます。
そして、その結果、「髪の毛さん、さようなら」となってしまうのです。

と言うわけで、薄毛になりたくない方は、シャンプーを少なくとも『酸性シャンプー』に変えることをおすすめします。


それでも皮膚にとっては刺激が強いと思われるので、普段は、お湯洗いのみ、3日に1度くらいの塩シャンプー使用をおすすめします。(個人差あり)

タレントのタモリさん、福山雅治さんも湯シャン派だそうです。

毛穴からは「皮脂」が自然と発生します。
「皮脂」は頭皮に必要だからといって、洗うことなくそのまま放置していると皮脂は酸化して、脱毛しやすい頭皮になっていきまし、なによりも頭が臭くなります。

これでは本末転倒です。

⇒適度の洗髪は必要です。


塩シャンプー実践編


①頭を洗う前にブラッシングを行い、髪や頭皮についたヨゴレを落とします。

ここから先は

2,873字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?