Linux202の単語をまとめてみた

キープアライブ(KeepAlive)とは?

①ネットワーク上で接続が有効であることを確認する通信のことだよ

②無通信が原因で切断されることを防ぐために、短い通信を定期的に行うことことだよ

③実際には伝達内容の中身は無い特殊なパケットのことだよ

まとめ、要は勝手に通信が切れると困っちゃうから、定期的に切れないように通信を行っちゃうけど、中身は気にしないでね!っていう通信のことです。


ディレクティブとは?

①ディレクティブとは、コンパイル(機械語に翻訳する)する時に、コンパイラー(翻訳機)に与える補足情報のことだよ。


②普通は、プログラムの最初の行に書くことが多いよ。


要は、人間達がプログラミング言語を叩いて、機械語に翻訳して欲しいときに、「ちなみにこれは、UTF-8でお願い!」とか「HTMLファイルなのでよろしくね!」みたいな感じで補足情報を付け足す情報のことをディレクティブと言います。


httpd.confとは?

Apacheの設定ファイルだよ。Apacheっていうのは、コンピュータの中に入れるソフトです。どういうソフトかっていうと、「このソフトを入れれば、君もWebサーバになれるぞ!」っていうソフトです。

その設定ファイルが、httpd.confなんですね!

外部設定ファイルに関するディレクティブ(コンパイル時の補足情報)は以下の二つ。


①AccessFileName→外部設定ファイル名を指定 デフォルトは、「.htaccess」

②AllowOverride→外部設定ファイルによるhttpd.confの上書きを許可

②の指定できるパラメータは以下の4つ



ⅰ AuthConfig   認証関係の設定を許可

ⅱ Limit    Order,Allow,Denyディレクティブの設定を許可

ⅲ All                    すべての設定の変更を許可

ⅳ None               すべての設定の変更を禁止






 





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?