失敗しない電動歯ブラシ選び 悩み相談室 Part1

【はじめに】
各メーカーとも一長一短あり、
自分にとって完璧な1本を選ぶのは難しい。
レビューを見てもなんだかよくわからない。

・思っていたのと違った
・ここが許せなかった
・買ったけど使わなくなった

を防ぎたい。後悔の少ない1本を選ぶ手助けをしたい。
せっかく売れたのに、買ったのに、
使われなかったらとても悲しい。

同じ悩みに共感するもよし、参考にするもよし。
いいねするもよし、コメント、リツイートするもよし。
フォローするもよし、その後の経緯を
問い合わせてみるもよし。
いいねとリツイート下さい。私に。
フォローお願いします。私を。

001:充電未遂

充電すべきはそこではない!
充電が切れていて手動で使ったというツイートは
よく見かけますが、この充電方法は
まだ聞いた事がないですね。オンリーワンです。

002:プラークチェッカー

買おう買おうとずっと思っていた
プラークチェッカーを、
この時のやり取りの直後に購入しました。
子供の時に学校だか歯医者だかでやって以来です。

電動歯ブラシ、ブラシの当たる部分はツルツルになり
磨けた感が強いですが、使い始めは慣れないせいで
手磨きの時よりも磨き残しが出てしまう
恐れもあるので、できればプラークチェッカー
などで確認できるとよいですね。

003:ソニッケアー vs オーラルB

電動歯ブラシ、いろいろあって迷ってしまいますよね。
ソニッケアー、オーラルBがツートップですかね。
ここにドルツが加わって3大電動歯ブラシ、
でしょうか。オムロンが入って四天王。

004:ブラシの動き

・フィリップスのソニッケアー
・ブラウンのオーラルB
・パナソニックのドルツ
が電動歯ブラシ3強。
各社、ブラシの動きも形も全く異なる。
どれがいいのか。永遠のテーマです。

なお、
「あなたの使用している電動歯ブラシ」
アンケートの結果は以下。

005:ブラウン オーラルB

ブラウンのオーラルBは回転式。
ただしドリルのように一方向への回転ではなく
時計回りと反時計回りを繰り返す動き。
他社のものに比べてブラシの可動範囲は大きい。

006:替えブラシ

見落としがちなのが替えブラシの価格。
なかなか高いです。
特にフィリップスのソニッケアーと
ブラウンのオーラルB。
パナソニックのドルツは
上記2社の半分から三分の一くらいの価格。
オムロンはさらに安くて1本200‐300円。
各メーカー、3か月交換を推奨しているので
どんなに高くても1日当たりで考えると
10円とか15円ではあるのですが、
1本1,500円ですと言われると、
ちょっと、いやだいぶ高い。
3本セット4,500円なんて下手すりゃ本体が買えます。
先日ソニッケアーとオーラルBの替えブラシを
まとめて購入したら8,000円近くかかりました。
購入ボタンを押す手が震えました。

007:替えブラシふたたび

替えブラシネタ2連発。
ランニングコスト重視なら、
やはりパナソニックとオムロン。

008:価格と機能

電動歯ブラシ、高いですね。
今や上は3万、4万、5万なんてモデルも。
ただし各社とも標準動作モードについては
エントリーモデルでもフラッグシップモデルでも
同じです。ブラシも共通使用が可能。
(ただしオーラルBは2タイプあるので注意が必要。)
違いは、
・デザイン
・ブラッシングモード
・押し付けすぎ防止センサ
・付属のブラシ
・ディスプレイ
・発光機能
・アプリ連動
など。

009:プロ用電動歯ブラシ

10万!?そんな電動歯ブラシが?
と思わずコメントを入れてしまったツイート。
聞けば一般品ではなく歯医者などで使うものだとか。
電気店で働いている方で、
一般向けの電動歯ブラシにもとても詳しい。
色々教えて頂き、ブラシ話にも花が咲きました。
なかなかためになるやり取りだと思います。

010:歯磨き粉

電動歯ブラシいいですよね、
の会話から歯磨き粉の話題へ。
TwitterではコンクールのジェルコートF派が
多いように感じます。
私はチェックアップジェルルートケア派。
いつかジェルコートFも使ってみたい。

なおチェックアップジェルについての紹介はこちら。


【むすび】
いかがでしたでしょうか。電動歯ブラシお悩み相談室。
ここまでたどり着きましたでしょうか。
ひとつでも参考になる事がありましたでしょうか。

もし幸いにも、少しでもあなたの悩み解消の
手助けになりましたら、
コメントやスキを頂けますととてもとても嬉しいです。

また遊びに来て下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?