kenkenppa39

損害保険・生命保険の代理店 平成元年新卒で地方銀行に入行したバブルっ子。 気付けばア…

kenkenppa39

損害保険・生命保険の代理店 平成元年新卒で地方銀行に入行したバブルっ子。 気付けばアラ還?還暦間近。 アカウント作って2年も放置していたnote始めてみます!

最近の記事

自己紹介・営業という仕事

私は、損害保険と生命保険を取り扱う保険営業をしています。 損保や生保という言葉は馴染みが薄いかもしれませんが、公的なもの以外の保険はほぼ全てカバーしています。この辺りの話はまた別の機会に。 私は営業の世界に長く身を置いているので「営業は売上が全ての世界!」ということは百も承知で骨身に染みています。 ここで告白しますが、私はお世辞にも優秀な営業マンとはいえません。 「売り込む」という事が出来ず、相手の都合を考えてしまうのです。 営業の本もたくさん読みました。 例えばコンサル

    • 自己紹介・経歴編

      前回、自己紹介のつもりで書き始めたにもかかわらず、 その背景の業界の話になってしまいましたので、 改めて自己紹介をさせていただきます。 1965.08 誕生! 1985.04 京都のとある私立大学に入学  親や彼女が遊びに来た時だけ神社仏閣を観光。  今思えば、もっと京都を楽しめば良かった。 1989.04 新卒、社会人に  バブル真っ盛り、超売り手市場での就職活動。  本当にどこにでも入社できる雰囲気でした。  結局地元の地方銀行に入行。 1994.10 保険会社の研

      • 何故、保険屋は嫌われるのか?!

        私は損害保険・生命保険の代理店をやっています。 もしかすると、日本で一番嫌われている職業かもしれません。 名刺交換の際、お相手の顔には「あ、保険屋か…」という失望の表情が浮かぶことが少なくありません。 皆さんもそんながっかりした経験があるのではないでしょうか。 これは皆さんのせいではないと思います。保険が不当に差別されていると言いたいわけではありません。我々の業界が過去に行ってきた営業活動が原因だと思います。 例えば、「定期付終身保険」という生命保険をご存じでしょうか。名

      自己紹介・営業という仕事