見出し画像

アイロンビーズのすすめ2(レジン加工編)

これは Splathon Advent Calendar 2021 6日目の記事になります。
年に1回の記事作成の機会がやってきました。ぼっくすさん企画ありがとうございます。
昨日はぺろりさんの「2021年ぺろり的飲食物ベストバイ」でした。あ。記事には関係ないですが、私はぺろりさんがされてる「ぺろりとなべりをチャンネル」のファンです。ぺろりさんの誘い笑いとなべりをさんの冷静な突込みが私のツボです。皆さんぜひ一度ご確認ください。(勝手に宣伝してすみません。。。)

はじめに

まず、簡単に自己紹介。ladder5からSplathonに加入させていただいているKENKENと申します。現在ladder7にも参加しており、スプラトゥーン歴は1のころからやってましたが最高Sランクまで、2もS+3が限界のおっさんプレイヤーです。(去年のS+1よりS+3に上昇、3が出るまでにXになりたい。。) 
さて、今回の記事は、昨年度の記事にて、作ったアイロンビーズをキーホルダー化する際にレジン加工をすることを勧めていましたが、割愛したのでその部分の詳細編です。アイロンビーズを知らない方は、去年の記事も参照してね。

画像7

レジンとは

「レジン (resin)」というのは英語で「樹脂」のことで、いくつか種類があるようですが、私が今回取り扱うのは、UVライト(紫外線照射灯)を当てることによって硬化するUVレジンとなります。
従来の使い方はモールと呼ばれる型にレジンを流し込んで、それにUVライトを当て硬質化させることで、アクセサリーにしたりします。
私は従来の使い方ではなく、アイロンビーズの表面にレジンを塗布し、硬化することで強度を出すことが目的です。

画像6

必要なもの

今回のレジン加工編で必要な道具です。
・レジン液
・UVライト
・UVレジン用シリコーンマット
・なんか適当な筆
・加工したいアイロンビーズ
今回もなんとなんとUVライト以外はダイソーで揃います!UVライトはamazonなどで購入ください。私が利用しているUVライトはこちらです。
KIYOHARA Craft Gallery スーパーレジンUVクリスタルランプ 9W 

画像1

加工方法(ざっくり解説)

(1)アイロンビーズを準備せよ!
まずはもちろん加工したいアイロンビーズを準備ください。詳細はこちらの記事を見てね。
準備するアイロンビーズ はできればアイロンは厚めに当ててビーズの穴が小さくしている方がベターです。

画像2

(2)レジンを塗布せよ!
準備できたら、アイロンビーズ にレジンを塗っていきます。
シリコーンマットの上にアイロンビーズ をのせ、その上にレジン液を出していきます。多めに出しておき、テキトーな筆などを使って平らにならしていきます。端っこもちゃんも伸ばして塗っておきましょう。キーホルダー化する場合はキーホルダーのチェーンなどを通す穴を塞がないようにしましょう。

画像3

(3)UVライトを照射せよ!
満遍なく塗布できたら、いよいよUVライトを当てていきます。
5分~10分程度当てることで硬化されます。
※今回のサンプルは、ライトの照射が足りなかったのか、少しレジンを厚くしすぎたのか、内部の硬化がうまくできず、空気が入ってしまいました。。。まだまだ修行不足です。。。。

画像4

(4)裏返して(2)、(3)を実施せよ!
片面ができたら、裏返して、再度、(2)、(3)を実施します。
この際、シリコーンマットは最初に塗布した場所と別の場所で実施した方がいいです。(前回のレジン液が漏れていることがあり、裏面にライト照射時に漏れた液が硬化してしまうため)

(5)ひたすら愛でよ!
両面の照射ができたら完成です!完成したらキーホルダーにして持ち歩くなり、家に飾るなりして愛でましょう。このかばんを身につければ、いつでもゾンビアタックが可能です!

画像5

(6)ちょっと補足ぜよ!
さて、今回の補足編はつくったレジンをさらに磨く工程です。
レジンを塗ってUVライトを当てただけだと、多少レジンの表面がでこぼこしているので、それをすべすべにします。
あと、失敗して不必要なところが硬化してしまった際の修正にも使えます。
補足編で必要な道具は以下の通りです。
・金やすり
・耐水サンドペーパー
・コンパウンド(車のボディ用)
・なんか適当な布
こちらもコンパウンド以外は100均で揃いますね。100均マジ優秀!
コンパウンドは99工房さんのものを使用しています。

画像8

この工程では道具を使用する順番が重要です。
イカの順番です。
金やすり(大きいやつ→小さいやつ)
→サンドペーパー(240→400→800→1200→2000)
→コンパウンド(細目→中細→極細)
順番の根拠は最初は荒く、徐々に細かいものに変えていくことになります。
そうしないと、最終段階で色がくすんだものになってしまいがちです。

補足その1
まず金やすりで大きな傷や不要なでっぱりなどを削ります。この時点では結構ざっくり削っていけば大丈夫です。
補足その2
その後サンドペーパーをかけていきます。まずは荒い240からかけていきます。ここからは部分的ではなく、全体を磨いていくようにしましょう。
あまり力を入れず、水をかけながら磨きます。
まんべんかけ終わったら、水洗いをして、順々に番号を上げていきましょう。
以下の写真は左が240終了時、右は2000終了時です。まだちょっと白っぽいですね。

画像9

補足その3
最後はコンパウンドで磨いていきます。もともと車のボディを磨く用で、結構ワックス臭がしますので、換気した状態で行いましょう。
磨く際には適当な布を使います。今回は、1か月の役目を終えたくもり止めシートです。(もちろん100均)
こちらも、細目→中細→極細の順番です。

画像10

完成ぜよ!!
見よ!!この光沢を!!ぴっかぴかのすっべすべや!!
ずっと触っておきたい!
このすべすべ感を得るためにやってるまであります。

画像11

終わりに

イカがだったでしょうか?たぶん誰の需要もなさそうですが、少しでも興味持ってもらえたらと思います。工夫次第でいろいろなものをつくれるのがアイロンビーズの魅力です。
以下は今年渾身の出来映えのキングダムハーツに出てくるキーブレード(キングダムチェーン)です。
写真ではわかりにくいですが、立体作品になっており、レジンを複数回に分けて塗布し、削って磨いて作った作品です。チェーン部分も100均!!

画像12

以上となります。ここまでお付き合いいただいた貴方に感謝いたします。
今後はオフのイベント(オフラソン、スノボ)にも参加したいと思っていますので、お会いしましたら、相手してやってください。最近Twitterでもつぶやき始めたので、
フォローなどいただけると喜びます。(@onihsoy_k

明日はななさんの
「splathonアウトドア関連グループのご紹介(仮)」
です。

それではまた。どこかで。      2021/12/6  KENKEN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?