マガジンのカバー画像

明星通信ライフ

26
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

2年目はいつから?(履修登録制限から解放されるとき)

● 単位制限に苦しめられているアナタ 1年目に履修登録できる単位数には制限があります。 張り切って頑張っているアナタや、社会コースや小学校&特別支援コースで必要な単位数が多いアナタには、 「いったいいつから2年目が始まるの?(履修登録の制限がリセットされるの?)」 と疑問に思う方も多いのではないでしょうか? というのも、1月からOKな場合と、4月からOKな場合では今後の履修計画に大きな差があるからです。 たとえば4月の中旬に新しいテキストが届いたとしても、6月の試

「めいせい部報」ってどうしてる!? 意外な活用法

●めいせい部報の活用法 めいせい部報はかなり重要です。 もちろん、通信生という限定された環境の中で最大限の情報がつまっているからであり、 見落とすと、2か年計画が3か年計画になったりするほど、届いたらすぐ読まなくてはいけないシロモノです。 一方で、読み終わったら、捨てるかどうか迷うシロモノでもありますね。 捨てるかどうかに関しては、Starwebで電子化されているので、捨てちゃってもいいと思います。 しかし、内容に関しては、情報以外に活用できるものがひとつだけありま

『みなさんからの質問のまとめ』

こんにちは。本ブログを立ち上げてから約1ヶ月ちょこっと。 私が入学してから疑問に思った事は、<明星通信ライフ>のコーナーで紹介していましたが、 そちらに紹介しきれずに、ここ1ヶ月で質問を受けた内容を下記に紹介します。  ブログの更新はかなりアヤしい管理人ですが、本ブログで疑問に思った方がいましたら、問い合わせいただければ私でわかる範囲はお答えします。 ● Q1:教育実習っていつから行けるの? 私は2012年度に入学して、2013年9月に教育実習に行きました。 東京都の場合

科目終了試験のヒミツ(2) -同じ問題が出るとき-

● 同じ問題が・・・「キターーーーーッ!!!」 思わず心の中で叫んでいる方も多いかもしれません。 科目終了試験において、準備していた過去問から対策をして試験にのぞみ、 その問題からドンピシャで出た瞬間です。 会場で声に出して叫んでいる人を見かけた事はありませんが(汗) 筆者は「通信制は情報戦」だと思っているので、科目終了試験にのぞむ時は とにかく過去問を集めまくります。それしか勉強しません。 その結果、現在は6連続で心の「キターッ!」を叫ぶ事に成功しています(笑)

科目終了試験のヒミツ(1) -去年度の問題って出題されるの?-

● 昔の過去問を勉強するのは有効!? 科目終了試験を攻略するにおいて、「過去問」を勉強する事は、とても重要です。 ・・・というか、筆者は過去問を勉強する以外、何もしていません(汗)。 しかし、一つ心配な事がでてきます。それは・・・ 去年度(2012年度)の問題は、今年度(2013年度)も出題されるのか? という事です。 もしこれがし「出題されない」としたら、昔の過去問はまったく無意味という事になります。 一方で、当月や先月の問題を必死で集める人達が増えてくるでし

教育実習の自己開拓は<母校>以外もイケるのか!?

●教育実習は<母校>でしょ 東京は、教育実習は勝手に学校も日時も割り振られます。5~6月の場合もあれば、9~10月の場合もあります。 一方で、他の自治体は、大体、<自己開拓>のようです。 その際、ほとんどの学生は「母校にお願いする」のがほとんどではないでしょうか。私もそうでした。 しかし、様々な事情で母校がNGの時もあります。「母校の希望時期と自分の希望時期が合わない」という理由の人もいて、<母校以外の自己開拓>という道を進んでいる方もいます。 でも、<母校以外はほ