見出し画像

ティピマンダラガーデンとティピ温室の作り方まとめてみました

ティピ温室を作る
身近にあるものだけで作れます

ティピの作り方の動画

ぼくたちに向かって、健二さん曰く「こんなに美しいエディブルガーデンは、日本では珍しいんだよ。みんなはパーマカルチャーを広める種をまいたわけだね。」ということです。  

ガーデンの名前は「bija」サンスクリット語で「種」という意味です。

文字どおり、野菜の種がこのガーデンに蒔かれて育ち、パーマカルチャーを広めてゆく種となる場所でもあるのです。  

安曇野パーマカルチャー塾の動画
食べられる庭作り
講座の1年間

素晴らしいロケーション
初冬の北アルプス
野菜がよく育っています
大根野沢菜を収穫して
信州の畑は終了です

冬に食べる野菜のためにティピにビニールを巻いて温室にしました
ティピは全方向から支えられているので風に強い特徴があります
ティピの先端縛る部分はビニールシートが4mなので直径3m以下にするとゆとりがある 
3メーター部分を縛る
透明プラスチックフィルム 屋根用ビニールハウス替えシート 天幕 PEカバー 植物栽培 温室フィルム、防寒用 (Color : Clear, Size : 4x10m) [amazon]がいい

4メーター✕10メーターの温室用のビニールをティピにまきます

まず土手に広げて半分のところに竹を差し込み

てるてる坊主の要領で石をロープで止めて竹にしばります

ティピに立てかけてビニールを広げます

入口のところを空けて2箇所ほど石でしばります

石を置いて風をはらまない様にします

石と共にクリップで止めました

入口を3箇所止めて

杭を打ってロープでしばります

素敵なティピ温室ができました
完成です

マンダラガーデンとティピ
アスカの地上絵を彷彿とさせる
円形は渦と同じで宇宙の氣を受けやすいエネルギースポット
螺旋形   
宇宙の気を受けて野菜が大きく育つかもしれません

ティピガーデンを作り資材

竹 3m50 --13本
  3m50--10本(温室のビニール抑え)
  ビニールシート 2.7m 8m  0.1mm
        6mm クレモナロープ 10m  2本
  3寸角50センチ 杭 1本
  石 3センチ10個
  石 15センチ 20個
  5色の布 12枚 
「タルチョ」とはチベット仏教・文化圏に見られ五色の祈りの旗です
中央に仏神に祈りを届けるとされる「ルンタ(風の馬)」が描かれることが多いことから、「タルチョ」自体を「ルンタ」と呼ぶ地域も多い。
「ルンタ」は「幸運」という意味の一般名詞としても使われる。  

スコップ ヒラぐわ なた ノコギリ 

大根も螺旋形に葉を出します
白菜も螺旋形

台風も  渦も螺旋形
トラクターで耕さないと曲線でもなんでもいいですね
直線は効率を求める生き方
そして曲線は安定感と美しさがあります
ガウディー  シュタイナー  フンボルトベーサー  ライトなどは自然界に直線はないとも言っています
曲線は美しい

マンダラガーデンと冬期湛水田
虹がかかっていました

雪のかぶった北アルプスが綺麗です

冬期湛水田と北アルプス

冬期湛水の水面に北アルプスが映り得も言われぬ美しさです
田んぼに水が張られるのは安曇野では4月です
その頃の風景と一緒ですね
冬には水鳥がやって来るかもしれません

数日後補修
上部開口部から風をはらむのでなるべく開口部を狭くしました

温室内は蒔いた種が
芽を出していました
スコップ バケツ ノコギリガマ
ジョウロを
温室内に置きました
外部にも支柱を建ててビニールを押さえました
籾殻を蒔いたところは通路です
これでビニールが
風をはらんでも飛ばされないですね

風の強いところなのでビニールの外に竹の支柱を立てて補強しました



ティピ温室に種を蒔く|shanthi-usui #note


パーマカルチャーガーデン 食べられる庭|shanthi-usui #note

冬期湛水準備|shanthi-usui #note
自然とともに生きる|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/nc9a927cf0e6a

地給菜園の様子|shanthi-usui #note


小布施の図書館でティピを作りました


https://note.com/kenjiusui/n/n4dadc13fc5e1

動画
リジェネラティブオーガニック
耕さないことが温暖化を救う
世界が評価する持続可能なモデルは足元にあった


冬期湛水稲の多年草化栽培|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n349e8673591b

シャンティクティホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?