見出し画像

種まきびと畑のがっこう 阿智村

種まきびとイベント参加された皆さん、そして臼井さん、ありがとうございました。

https://vimeo.com/812732284

TERRAの上映会、ティピ作り、夜の交流会。一日通して参加された方や部分参加された方。本当にたくさんの方と出会えた一日でした。初めてお会いする人もたくさんいて皆さんのお話を聞いていると、みんながみんな魅力的!

臼井さんから学んだ、分断ではなく、融合、繫がり、調和するものがパーマカルチャーのキーワードであり、これから僕らが生きていく上でも大切なキーワードなのだと。

昨日を思い出すと、この日の人と人の出会いがパーマカルチャー的にどんどんどんどん繋がり広がり、そして循環する。そんなワクワクの世界を思い描いてしまっていました。

きっとこれはエコロジーでロハスな(笑) 臼井さんが繋いでくれた縁なんですね!

臼井さん本当にありがとー😆

臼井さん、種まきびと畑のがっこう】

ゲストハウス・シャンティクティの臼井健二さんをお迎えしての『TERRA』上映会、エディブルティピガーデンづくりWS、そして夜の食事交流会。
濃厚で濃密な一日が無事に終わりました。

きっとこんな感じになることでしょう

食べられる庭

なんと、臼井さんは前日岡山県でのイベントがあり、その足で愛車の足る足る号(軽トラキャンピングカー)に乗って、ここ阿智村清内路までやってきてくれました👀
今回はもものわ農園のももちゃんとひでさんとのご縁でこの貴重な機会が実現しました。
本当にありがとう~😊
午前中はパーマカルチャーのドキュメンタリー映画『TERRA』の上映会。
今回初めてパーマカルチャーという言葉を知ったという方から、すでに実践されている方まで様々な方が参加してくださり、上映後に臼井さんが企画してくださったシェア会はとても盛り上がりました。
映画を観てインプットしたことを、自分の想いを言葉にしてみんなに伝えることでアウトプットし、更にみんなの意見を聞くことで再びインプットすることで、より深く映画の世界観を味わうことができました。

頭をたくさん使って考えたあとは、キッチンもものわのからだ喜ぶおいしいごはんタイム!映画に出てくるような、循環する豊かな暮らしを実践しているもものわ農園の元気で美味しいお野菜をたっぷり使ってつくるももちゃんのごはんは食べるとからだが喜んでいるのがわかります😋

美味しいごはんでエネルギーチャージしたあとは、午後からエディブルティピガーデンづくりWS。竹を組んでみんなでティピをつくりました。
竹の先にはタルチョと呼ばれる五色の布をつけます。
この五色は、物質の五元素(地水火風空)を意味し、地=黄、水=青、火=赤、風=緑、空=白 を表わしていて、自然への祈り・感謝を込めています。
作業中に臼井さんが話してくださる、一つひとつの言葉が魅力的で興味深く、とても有意義な時間となりました。
一人では大変な作業もみんなで力を合わせてつくっていくと、本当にあっという間。
前日に季節外れの大雪が降って、一面銀世界のとても寒い一日でしたが、みなさんのおかげで里山campusの象徴となるような素敵なティピが完成しました!!
このエディブルティピガーデンでは、4月から開耕予定の【種まきびと楽耕(がっこう)】の『種まきびと畑のがっこう』にて、
もものわ農園のお二人を講師に農的暮らし講座がスタートします!!
詳細は近日公開予定。
お楽しみに~😊

夜は耕紡工房の自家製酵母ピザ🍕を食べながらの食事交流会。
みんなでピザのトッピングをして、大きな食卓を囲み、語り合いながら食べるごはんは本当に美味しい😋

有機農業や山地酪農をやっている方、循環ある豊かな暮らしに興味ある方など多様な暮らし方をする人たちが集まり、これからの未来について語り合う豊かな時間。

本当にイロトリドリの種がこの地に蒔かれ、そしていつか豊かで美しい森になっていくことでしょう…

世界中の人たちが一緒に食卓を囲み、美味しさを共有することができたら、絶対に平和になるだろうな…
そんな希望の光が見えた、本当に素敵な一日でした。

エレガントでロハスな(笑)臼井さん、本当にありがとうございました~✨✨

またぜひ、阿智村に来てくださいね~!!

#種まきびとの楽耕 #種まきびと畑のがっこう #臼井健二 #シャンティクティ #パーマカルチャー #循環ある暮らし #農的暮らし #リジェネラティブ #暮らしに種まき #暮らしごと #せいなの森キャンプ場 #耕紡工房 #里山campus #もものわ農園 #キッチンもものわ #エディブルガーデン #阿智村 #清内路https ://www.instagram.com/p/C40TeBzvFrr/?igsh=M2x3enl1NGx1M3Vy

https://www.instagram.com/p/C4If7p8vSR-/?igsh=MmwxdHNxOTJ4c2U5

ずっとパーマカルチャーのような暮らしに憧れていたので、今回臼井さんに来ていただけて

☆キッチンもものわ✖️耕紡工房阿智村に2012

天井の
テイピマンダラガーデン 完成しました
パーマカルチャー
ドキュメンタリー映画Terra
のシェアー会
パーマカルチャードキュメンタリー映画Terraのシェアー会
雪をかき 竹の準備ありがとうございました
わーいわい 完成です
夕ご飯はピザパーティー
みんなでトッピングをして
パン 窯で焼いてもらいました
自己紹介 タイム 有機農業を志す若者が多く 頼もしく思いました
山地放牧

山地放牧に取り組む
ハッピーマウンテンの
幸山明良さん
すばらしい若者や有機農業に取り組む
若者 そして 町の議員の方も2名 参加されました

羊が2頭
キャンプサイトに飼われていました
春はすぐそこ
種まきの実習 もできました
雪の中に
完成したティピ マンダラガーデン

ご飯すんごく美味しかったです❗️

野菜が本当に美味しい。味付けがもう最高。

耕紡工房さんのパンおやつにいただきました。

めっちゃ美味しい(ah...)✨


シャンティクティに伺って1年後にまさかの阿智村での素晴らしき上映会。ティピガーデンの会。

声掛けていただき本当にありがとうございました。

土に触る時間と昼寝の時間を増やして生きていきます。

皆さん昨日はありがとうこざいました!家族の体調不良で参加できず残念でしたが、写真からすごくいい1日になったのが伝わってきて、見てるだけで満たされてく感じでした☺️

中津川のハヤシファームの林健太郎さんからすごく沁みる感想いただいたのでシェアします(お願いします)(上映会後のシェアでも話題になっていたとのこと…)健太郎さんありがとうございました!

〜〜〜
お誘い、本当に有り難うございます。

とてもとても良い時間を過ごさせて頂きました。

映画で印象的だったのは、パーマカルチャーの目指すところは、暮らしにゆとりをもたせること、というところでした。

そして臼井さんのティピ作りワークショップも楽しく、早速自分の畑でもやろうと思いました。

初めてお会いする方たちばかりでしたが、とても話が弾み、また来月にもお会いする方も見えて、ワクワクしながら帰路に着きました。

今後ともよろしくお願いします🙇

あと、たくさんの人と一緒に一つの目的に向かって作り上げていくことが単純に気持ちよかったー!(ティピ作り)

初めて会う人たちと、自然となる連携プレイで完成した時の達成感!

このティピ作りはまたやりたい!今度は一緒に作ったら楽しそう。ティピも周りの畑になる畝も丸、円、輪、環なのがいいですよねー。気持ちいいし美しい!

耕紡工房のあやかです!

臼井さん、この度は阿智村に来てくださり本当にありがとうございました~✨【明日にむかって種をまく】この言葉通り、みんなで未来に種まきできたこと、本当に嬉しかったです!!
そして、素敵な記事もありがとうございます😊
臼井さんのおかげでこのオープンチャットもどんどん賑わっていくことと思います!!
またぜひ阿智村に来てくださいね~✨お待ちしております。

私もInstagramに投稿しました!お読み頂けましたら幸いです。
ご参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました~✨

https://www.instagram.com/p/C40TeBzvFrr/?igsh=M2x3enl1NGx1M3Vy&fbclid=IwAR2VwzvBqQIC9oK6ANuOEtINDApidxEi779x2mdGqlJ-Ewzj-

he4G7LC_Aohttps://www.instagram.com/p/C40TeBzvFrr/?igsh=M2x3enl1NGx1M3Vy

なつめさんwritte
上映会とワークに参加させて頂いた井上なつめです。遅ればせながら感想を書きます。

まず70代半ばになられてなお、軽トラモバイルハウスで日本列島の端まで出掛けて行く臼井さんのバイタリティー。さらに、なぜそんなことがしたくなるのか?その原動力は? という私の問いに「刺激がもらえるから」という20代の若者が口にするような台詞が出てきて、ダブルで脱帽しました。さすが臼井さんだし、やっぱり臼井さんです(笑)。

上映会は皆さんが挙げてくださったいくつかのキーワードに加え印象的だったもの。

「砂漠にならない生き方」
「その土地の一部になる」
「一歩下がる」
「この輪には情熱や活力のある人が集まる」

完成したティピの中のぬくもりは、短いながら癒し時間でしたね。畑用に限らず、トイレや簡易建物として応用して生かせる技術。こういうことはいつも夫任せだった分、体験できて良かったです。

 最後になりましたが、会場提供してくださった二川夫妻、ごはん作りや中心になって企画から動いてくれたもものわさん、残念ながら来れなかった真弓ちゃん、朝から広い駐車場を雪かきしてくれたその他のスタッフのみなさん、どうもありがとうございました。
臼井さん、今回も元気もらいました。またお会いしましょう。この場で繋がりのできたみなさんも、またどこかで♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?