- 運営しているクリエイター
#版築
薪ストーブの着火材
薪ストーブの着火剤は杉っ葉がいい
それでも冬の間のスギっ葉確保は沢山必要
カンナ屑に廃天ぷら油も着火剤として優れている
廃棄するもので利用できるのは有難い
この薪ストーブはパンも煮物もできる優れもの
版築アースペチカも優れもの
版築アースペチカ建設の記録
https://note.com/kenjiusui/n/n63af92fd26f2
薪ストーブ アースオーブン版築ペチカ
煙突の引きがよくなってペチカ部分の煙の漏れがなくなりました
ダンパーを閉めたままでも焚ける様になりました
パンもオーブンでうまく焼けます
側面も型枠を外して骨材を塗って補強
下部から木酢液が流れるのでトヨを使って加工木酢液受けを作ってみました
版築部分もだいぶ落ち着いてきました
乾燥を待って背面の型枠を取れば完成です
薪ストーブ版築アースペチカと床暖房
薪ストーブ アースオーブン版築ペチカ
上部が固まっていたので型枠外してみました。
砂と粘土の分量が少なかったようです
それでも層になってアートを感じさせます。
水分が抜けると白さがまさりいい感じになると思います。
セメントに確実に色を付けるには、顔料が最適です。 レンガ色にしたいのであれば、レンガ自体が顔料になります。 金槌で叩いて細かくした後、乳鉢で擦って粉状にし、セメントに混ぜるとセメントに着色できます。 セメント自体のグレー
スピティーの版築
素晴らしい版築
友人ダワの紹介動画
https://youtu.be/rVQudQVUl1E
https://youtu.be/d7kcj0Rifjc
友人のダワの故郷 スピティ地方で作られる日本でいうところの版築の手法で作られる建物
世界を森にするダラムサラ輝く大地プロジェクトの温室とトイレ風呂台所の基礎はスピティの版築の手法で作ってみたいと思っています。
Building a mud