マガジンのカバー画像

米作り お米作り

317
お米作り
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

コメ倉庫作り

コメ倉庫作り

脱穀にあたり米の倉庫がないので急遽コメ倉庫を作っています
昨年は2反歩
今年は4 .5反歩に増えました
専業農家ですね

あす明日ヒンジをつけて完成です
2日目

さっそく明日から脱穀です

上の田んぼ白毛餅脱穀

上の田んぼ白毛餅脱穀

日曜日にお餅つきをするために白毛餅を脱穀しましたハーベスト袋3.2袋ありました

稲刈り終了

稲刈り終了

すべての田んぼの稲刈りが終りました

下の田んぼは2反

上の田んぼ5畝

中の田んぼの1.7反

ぬかるんでところは手刈りでした

中の田んぼの稲刈り稲架掛け

中の田んぼの稲刈り稲架掛け

稲刈りと稲架掛け
バインダーの刈り入れの動画が見れます!

一部ぬかるんでいるところを抜かして稲刈りと稲架掛けが終りました
あと半日かなあ

中の田んぼ稲刈り

中の田んぼ稲刈り

中の田んぼ1.7反稲刈り中です

稲が倒れてしまいバインダーでの刈り取りは大変ですが
もう少し頑張ろう

下の田んぼ脱穀

下の田んぼ脱穀

脱穀を皆でしました
1反歩で8俵の収穫でした
ハーベスト袋で29袋取れました
刈り取ってないところもあるので1.5反部くらいです

29俵×25キロ→725キロ
725キロ÷1.5反→483キロ
483キロ÷60キロ→8.06
1反あたり8俵採れたことになります
8.06✕0.8→6.44
1反あたり6.4俵
まあまあの出来です
早速精米して食べようと思います

夢みる農学校稲刈り

夢みる農学校稲刈り

機械を使わない有機稲作
陸苗代で苗を作り手植えの田植え
除草を経てようやく刈り入れの時を迎えました

素人でも米作りが出来ました

下の田んぼは稲刈り

下の田んぼは稲刈り

下の田んぼは稲刈り稲架掛け
ぬかるんでいたところを残し9割終りました