マガジンのカバー画像

米作り お米作り

317
お米作り
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

田んぼの畑

田んぼの畑

ナスの定植

サンマルツァーノ垣根でなく路地したて

土壌改良のヘアリーベッチ

緑肥ミックス

お米もだいぶ大きくなってきました

田んぼの苗

田んぼの苗

雨が数日続きました

苗が大きくなってきました
雀が網の中に入っていたので食害もあったかもしれません

3葉くらいになったら食害も無くなるので編みを外します
網は120を購入しましたが200ミリあったほうがゆとりがあり良さそうです

ちょっとまばらかなあ

ティピマンダラガーデンの様子です
排水溝を作ったので水はそれ程たまっていません
緑肥などをまき土壌改良が必要です

田んぼの苗代保湿用の藁を取ってネットを掛けました

田んぼの苗代保湿用の藁を取ってネットを掛けました

お米の芽がでてきたので保湿の為の藁を外しました
自然農の場合水を入れると必要はありません

藁をどけて確認したら芽が出ていたので保湿の為のわらを外して

鳥害防止用のネットをかけました

5−10ミリ芽が出ています
日が当たらないので緑でなく白い芽です

水を入れて代かきをしました
山がきれいです
ポット苗はひたしたくらい水を入れると自然農の苗代は水没
水を払って1日一回水をまくか水没させます

田んぼの均平作業を矢口さんにお願いしました

田んぼの均平作業を矢口さんにお願いしました

水口付近が低く稲刈りの時になかなか乾かずに稲刈りが大変でした
私の代搔きでは中々平らにならないのでベテランの矢口さんにお願いしました

稲のシートを剥がしました

稲のシートを剥がしました

芽がでそろったのでシートを剝がして寒冷紗だけにしました

陸苗代の部分にシートをかけました