【映像作家の視点・第5話】オウンドメディアの立ち上げ方

こんにちは。
映像制作チーム「ネクシネマ」の田代健二です。

「暮らしのなかの、小さな物語」というコンセプトのもと、クライアントワークと自分たちの作品作りと両方を大切にして、映像・写真等のコンテンツ制作を行っています。

前回の #映像作家の視点 はこちら。

前回から約一年が経ちました!
――早いなぁ。ほんと。(笑)

内部でのアレやコレやを繰り返し。
2021年10月1日。
ようやくオウンドメディアを立ち上げることができました。

今回はオウンドメディア立ち上げの技術的な面について書いていきます。


1. オウンドメディアってそもそもなに?

要するに「ブログ」と言い換えてもいいんですが。
僕たちネクシネマは、田代を含め四人のコアメンバーを中心として動いているので「個人ブログ」ではなく、「自社所有のメディア」を意味する「オウンドメディア(Owned Media)」という言葉を使っています。
TOYOTAが運営している「トヨタイムズ」さんなどが有名です。

2. サーバー契約とドメインの取得

まずは、Xserverと契約して、ドメインを取得。

細かな作業がたくさん必要でしたが、なかでも、
・特定されにくいログイン専用URLを設定すること
・バックアップを習慣づけること
の二つを特に大事にして。
「バックアップ日時はGoogleスプレッドシートにメモ。それが完全に習慣づくまでは公開しないぞ!」と決めました。安全第一。

3. デザインの枠組み

これはクリエイティブ制作全般に通じると思うんですが、下のような手順が大きな流れとなります。

⓪:根本的なルールや禁止事項を定める
(例)コンセプトやサイト名などの核。高画質素材はTumblrに転載するので表示速度を重視。サイト設計に使用する色は青 or 緑のものに限定。テーマカラーを設定。
※ここは「オウンドメディアを作るぞ!」以前の話もたくさん含まれます。

①:3~5個のリファレンス(≒お手本資料)を定める
(例)ライフスタイル系のメディア、地方創生系のメディア、映像制作等クリエイティブ系のコーポレートサイトなど
※なにしろ母体となるオウンドメディアをゼロから作るため、ここはかなりの時間をかけました。

②:大枠の構造や骨格を作る
(例)上部にコンテンツの種類を示すアイキャッチを設定。ヘッダー写真を最重要視。SNSへのリンクボタンをどこに配置するか。サイト上部の「ネクシネマについて」「ストア+SNS」「お問い合わせ」等の基本ページは必要十分か。
※必ず後で調整が必要なので、この段階では詰め過ぎないように注意。

③:細かいところを詰めていく
(例)既存のものだと各記事のタイトルがデカデカと入ってしまうので、非表示にするためのプラグインを導入。ボタンの形を調整。テキストリンク色味の調整。フォントサイズの調整。調整、調整、調整。。。
※これはクリエイティブ制作全般に言えることですが。実際に手を動かしている時間のうち70%以上は調整作業な気がします。そのコンテンツの世界観やレイアウトのルールを理解して、細かい調整作業を厭わず手早く出来るか。常に勉強中です。

そうやって出来上がったのが、こちらのオウンドメディアです。

▼オウンドメディア

画像1

ブログ界隈では、「レイアウトにこだわってもPV(Page View)数にはそこまで影響ないから、とにかく記事書け!」というのが通説なのですが。
ネクシネマは映像制作等をメインで行っているので、だいぶこだわりました。

おかげで、手前味噌ではありますが、最初のページを開いたときに、「うん。いいじゃないか」と心から思えるものになりました。
作品作りにおいては、まずは自分がワクワクできるかを大切にしているのです。

4. 最後にひとこと

僕は5年経っても10年経っても、60になっても70になっても80になっても。
自分のやり方で、自分の言葉で、自分の作品を創っていきます。
そして、それらを通じてできた人とのつながりや仕事のつながりの輪を、チームの皆とも託し合っていきたいのです。

オウンドメディアやYouTubeが、それらの想いとつながりの輪を広げる媒介として機能してくれるよう。
なによりも、コンテンツに触れてくださった方に、なにか温かなものをお届けできるよう。

楽しくがんばっていきます。

もしよければ、たまに遊びに来てください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

こちらの記事は2021年12月に執筆しました。
WEBコンテンツ全般、権利関係、用語など日々勉強中です。
お気づきの点などあればTwitterのDMなどでお知らせいただけたら嬉しいです。

===================================
映像制作チーム「ネクシネマ」
代表・田代健二
オウンドメディア:https://nexinema.com/
YouTube:http://bit.ly/3Cm8A2U
お仕事のご相談:https://nexinema.com/introduction/
個人Twitter:https://twitter.com/kenjitashiro25
===================================


サポート、いつでも受け付けております。 映像制作の資金として大切に使わせていただきます。