見出し画像

謝罪アナウンス

皆さん、こんばんは。Kenji Onoです。

今回は電車の謝罪アナウンスについてダラダラと書いてみたい。書こうと思ったきっかけは、最近、電車遅延にかなりの頻度で遭遇する。感覚的には、遅延の80%ぐらいは乗客起因によるものだ。ただ、鉄道各社ともに自社に起因があるような謝罪アナウンスを流している。むしろ鉄道各社の方が迷惑を受けているはずなのだが。

その様な私の違和感についてネットで調べてみたところ、なぜ謝罪をするのか?については不明なままだが、同じように違和感を感じている方が一定数いることが判明した。ある方の考察では、「おわび文化」に起因しているのではないかと書かれてあった。確かに工事現場など、「ご迷惑をおかけしております」といった文言を見かけるため納得感はある。個人的には、「すみません」を多用する方が多いと感じるため、このあたりも「おわび文化」に起因しているのかもしれない。本稿ではこのあたりに止めたい。

以上、駄文・悪文を許されたし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?