見出し画像

アジのインボルティーニ

酒徒さんのインスタを見て作ってみたくなり、前の魚屋さんを覗いたら偶然アジが安くで手に入ったので作ってみました。
インボルティーニとはイタリア語で巻く、包むという意味でお肉や野菜や魚屋を巻いてローストしたり煮込んだりする料理でイタリアの家庭料理、おふくろの味みたいなものです。
この料理は耐熱皿に材料を並べてオーブンに入れるだけ。
簡単なのに見た目も華やかなのでおもてなし料理にもピッタリです。

材料
アジ中サイズ4匹分
ミニトマト1p
にんにく3かけ スライス
オリーブオイル  適量
イタリアンパセリ 適量

1.アジを3枚におろし、皮を剥ぐ。
※魚屋さんの場合、ここまでしてくれるのでありがたいです。
アジの両面にかるく塩をしておく。

2.耐熱皿にアジを丸めて並べ、その周りにミニトマトとにんにくをちらし、全体にかるく塩をしてからオリーブオイルをまわしかけ、220℃にセットしたオーブンへ約20分。
※塩をする前にオリーブオイルをかけてしまうとボンヤリした味になるので塩を先にしてからオリーブオイルをかけてください。

3.仕上げにイタリアンパセリをかけて完成です。

ミニトマトの水分がオリーブオイルと乳化して美味しいソースになるので、パンにつけたり、パスタに絡めたり色んな楽しみ方が出来るし、何よりとても簡単なのでオススメです。

器は寺村光輔さんのリンゴ釉オーバル皿。
寺村さんの器は丈夫なので耐熱皿としても使えて、とても便利です。

#クラシノモト
#寺村光輔
#器
#インボルティーニ
#家庭料理
#日々の料理と器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?