見出し画像

汁なし坦々麺

dancyuのアジア麺特集の汁なし坦々麺がとても美味しそうだったので作ってみました。
dancyuのレシピでそのまま作ろうとすると、ラー油から醤油だれから何かと大変なので、肉味噌だけは作り、あとは自分なりに簡単にアレンジ。
ぐちゃぐちゃにまぜたが美味いです。
まぜるほどに辛・酸・爽・香が立ってきます。

材料
※肉味噌
あいびきミンチ150g
生姜みじん 小さじ1
紹興酒小さじ2
醤油小さじ2
甜麺醤大さじ2
サラダ油大さじ1
フライパンに油を入れて熱し、火を止めてあいびきミンチを入れる。その後、じっくり炒め、生姜、紹興酒、醤油を加えてさらに炒め最後に甜麺醤を加えて混ぜ、仕上げる。

汁なし坦々麺(1人前)
中華麺100g
青梗菜  適量 
肉味噌  適量

鶏ガラスープ25g (粉末の鶏がらスープを溶かしたモノでも良いです)
濃口醤油  36g
辛子高菜   36g
黒酢  12g
麻辣醤 2g
豆板醤 1g
ラー油 (市販)12g
白ネギみじん 18g
にんにくみじん 1かけ分
花山椒 ひとつまみ
↑これを丼にあわせておきます。

※色々gが細かくてすみません。
この配合はボチボチ辛めなので、作ってみて自分なりにアレンジしてみてください。

茹でた中華麺を丼に盛り付け、肉味噌、青梗菜、お好みでナッツを散らして完成です。
ぐちゃぐちゃにまぜて食べてみてください。

器は寺田昭洋さんの黒白6寸鉢。
2トーンでとても使いやすい器
これ1つあれば丼ものや麺類と何かと便利です。

#クラシノモト
#寺田昭洋
#器
#汁なし坦々麺
#家庭料理
#日々の料理と器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?