見出し画像

カリフラワーのポタージュ

カリフラワーはくたくたになるまで蒸し煮にして旨味を十分に引き出してからスープにします。
仕上げにデュカ(中東発祥のローストナッツにスパイスを混ぜ合わせたもの)のスパイス感とカリフラワーがよくあいます。

材料(2人分)
カリフラワー1株
玉ねぎ1個
生クリーム100cc
オリーブオイル大さじ1
無塩バター大さじ1
塩  適量
三温糖5g

仕上げ
EXオリーブオイル 適量
デュカ(またはカルダモンやクミン、コリアンダーなどお好みのスパイスをあわせてみてください)

材料(2人分)

1.玉ねぎは繊維と直角に薄切りにし、カリフラワーは小房に分けて1cm厚に切る。
※繊維を断ち切るように切った方が玉ねぎの甘みを引き出せます。

2.鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ玉ねぎを加えて塩ひとつまみと三温糖5g入れて色づかないように絶えず混ぜながら炒める。玉ねぎの水分が飛んできたら、カリフラワーとバターを加え水100cc注いでふたをし、弱火で野菜がくたくたになるまで煮る。

※三温糖を少し加えるのは味の幅を広げる為です。
※玉ねぎは水分を飛ばす程度で大丈夫です。
色づくまで炒めてしまうと、スープにした時にカリフラワーの綺麗な色が出ません。

3.粗熱が取れたら生クリームを加えてミキサーに入れて撹拌する。なめらかになったら鍋に戻し入れ中火にかけ沸騰直前まで温め、塩で味を整える。

4.器に盛り、仕上げにデュカ、EXオリーブオイルをかける。

器は亀田文さんの7寸ピューターリム皿。
お花のようなかわいいフォルム。
スープはもちろんパスタにもいいですね。

#クラシノモト
#亀田文
#カリフラワー
#器
#日々の器と料理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?