見出し画像

トイレ誘導

昨日は夜勤明け。
夜勤は17時に開始して、17時半の食事提供から目まぐるしく忙しくなり19時位には落ち着いてくる。
夜中に相方が休憩へ入ったので俺が1人で30人を見る事になる。
俺が働いてる特養は1ユニット10人で、この日は10人を見ていた。相方は20人見る事になるし逆の日も有る。

1人の時に限って、トイレ頻回の紳士が車椅子に乗ろうとしている。俺が誘導する。トイレが終わって居室へ誘導し、時間をお伝えして休んで貰う→直ぐに起きる。トイレ誘導する…
トイレ誘導を1時間で11回したのは初めてかもしれない。トイレに行く事を忘れてるのか?この日はトイレに行く回数が特に酷くて、時間を伝えても「あー」「分かった」としか言わずにトイレを何回も使う。

最初は冷静になれていたけど最後の方は呆れたし疲れた。排尿が有ったのは最初だけだったし。コールで他の人と被らなくて良かったよ。
色々な利用者が居るから仕方無いのだが…


今日は仕事休みだけど、利用者が必要な道具を買いに行って職場に届けに行くか…
仕事の日で良いんだけど忘れそうだからね。
後は誕生日の利用者が居るから誕生日用の寿司を注文しないと。

今の職場になってから色々な事を経験させて貰っている。そこは感謝したい。
オムツを替えたり、トイレ誘導したり、食事介助したり、入浴介助したり、買い物したり、レクリエーションしたりなど

いつまで今の仕事が出来るか不安なんだよね。慢性的に膝痛・腰痛・足の裏は魚の目だらけで痛い…そしてメタボ症候群。
次の職場は常に探しているが良い所が見付からなくて、働いてからそろそろ10年になる。

リーダーは悪い人ではなく性格的には明るくて優しいが、最近はユニット会議に明けなのに「来れたら来てね」と無表情で言われた経緯が有る。

上記の記事みたいに言われて頭に来たので本気で転職を考えている。施設長に相談したら「次からは夜勤明けの時は行かないで良い」と言われただけだったし。


来月から各ユニットでご飯を炊いて利用者に提供するんだって。只でさえ忙しいのに勘弁してよ…と愚痴が止まらない俺でした。