見出し画像

タイプをつかんで心をつかめ!

ふだん、人とコミュニケーションする時に
つい 自分の想いを
正面から主張しちゃったりしますよね?

でも、相手の性格を考えずに
主張しちゃうから相手に響かない。。

人間の90%以上は
人間関係の悩みといいます。

ぜひ 今日の動画を見て
他人とのコミュニケーションを
振り返るきっかけになればと思います。

岡田斗司夫さん(切り抜き)の
動画です。

人間のタイプを4つに分けて
解説しています。

科学的根拠のあるなしに関わらず
物事を血液型、SWOT分析など

物事を4つに分けて物事を
整理するのが好きですが
同様に楽しい感じで見れます。

その4つとは、
「司令型」
「注目型」
「法則型」
「理想型」

です。

性格をざっくり把握することで
自己・他者理解につなげ
コミュニケーションを楽にすることが狙いです。

岡田さんも
とくに他者理解にとても役に立つと言っています。

詳しくは動画をご覧頂ければと思いますが
動画の後半になるとだいぶイメージがしやすくなります。

ちょっと長いので1.5〜2倍速で
動画を見ながら判定してみてください。
(ちなみに科学的根拠はないようです)

ちなみに わたしは「法則タイプ」と
自己認識しました。

自由を好み、
勝負にこだわるタイプではなく
物事を言語化して法則を見出したり
知識欲求が強いタイプ。

自分が4つのどれかにパキッと
別れる訳ではないと思いますが
一番納得がいくのがこのタイプでした。
(恋愛に関しては かなり自覚的ですが)

この動画のいいところは、
自分のパートナーなど
コミュニケーションをとる相手の性格も
この4つのどれかに当てはまるかを考えることで
謝罪の仕方や恋愛のアプローチも変えるアドバイスが
されていることです。

これをもとに
妻や子供へのアプローチを変えてみよう、
ゲーム的に楽しもうと思っています。

ちなみにわたしの妻は
「理想型」じゃないかなと思うので、

この4タイプの話をしたら
「人間ってたった4タイプに分かれるわけない」
という反応するタイプなので
話し方に気をつけたいと思いますww

今日も読んで頂いてありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。