「習慣」で苦しくなるのを防ぐ方法
今日は、
「真面目だけど怠け者」の
わたしのような多くの方が
「ものごとの継続」を意識しぎると
やることが増えて息切れしちゃう、
という話をします。
で、それを防ぐアイディアをご紹介します。
結論は、
●良い習慣と悪い習慣を分けて考える
●定期的に人生で大事なことを見つめ直す
●定期的に習慣を断捨離する
●テキトーに自分を楽しませる時間を作る
【習慣にしたい行動は増えていく】
いろいろな情報を得ては、
あれもこれも、、、、。
多くの方にあてはまる気がします。・
・カラダを衰えさせないように筋トレしよう。
・ダイエットしなきゃだから●●を我慢しよう。
・●●は●●(症状)にいいから、食べることにしよう
・ 英語を習得するためには、反復練習が
大事だから毎日時間決めてリスニングしよう
・ 仕事は時間決めてちゃんとやったほうがいいから、
毎日9時から始めることにしよう。
・ あんまり遅い時間にご飯食べると消化に悪いから
19時にごはんを食べるようにしよう。
etc................
あっという間に
毎日毎日
●●するようにしよう
●●しないようにしよう。
のオンパレードになります(笑)
いらっしゃいませんか?こういう方(笑)
はい!わたしです。
疲れちゃうし、ルーティーンで時間が埋まり
苦しいです。
【良い習慣と悪い習慣のバランスを考える】
とはいえ、基本的に物事って継続したほうが
効果が出たり上達するので、
やっぱり習慣化って大事だとも思います。
その時大事なのは
良い習慣と悪い習慣を時間管理と
セットで考える、です。
悪い習慣は「やめたいこと」ですから
やめれば時間が浮く場合も多いと思います。
e.g. YouTubeをやめる、
浮いた時間で、自分の好きにつながる
良い習慣を入れたほうがいいですよね。
e.g リングフィットアドベンチャーをやる
(ゲーム+運動)
もう1つはIF THENルールを決めるです。
(もし●●したくなったら●●する)
お菓子を食べるのをやめたい場合は、
甘いフルーツを食べるなどですね。
ストレスが減るように。
【定期的に人生で大事なことを見つめ直す】
本当は、一番最初に書いてもよかったのですが
作業として重くなる可能性もあるので、
気軽にできる、バランスを考えるを
最初にもってきました。
本当はこれが一番大事です。
結局人間には1日24時間しかないので、
結局なにを大事にするのかによって、
習慣化するものを決めるのが大事かと
これって、人によって、
また同じ人でも、
置かれている状況に
よって違うと思うんです。
受験生なら、勉強に関わる部分が大事なので
良い習慣=勉強系、
悪い習慣=ゲームやLINEの時間だと思います。
多少睡眠なんかも削らなきゃいけない
局面もあるでしょう。
でも仕事していて、
不規則な生活をしてる方なら
健康系の習慣を優先するかもしれません。
【定期的に習慣を断捨離する】
これも大切だと思うことを見直す、の延長ですね。
定期的に
”やったほうがいい”みたいな
動機ではじめた習慣を
断捨離するってことです。
ちなみに自分で最近習慣化をしようとして
やめたことは、
「モーニングページを毎日つける」ことです。
これは毎朝A4ノートに3ページなんでもいいから
今感じていることを書く、という習慣ですが、
毎日書くことがなくなってくるので、
毎日ではなく1週間とか10日に
一度ぐらいでもいいのでは?
と思ってやめました。
(定期的に感情を出すのはやっています)
【テキトーに自分を楽しませる時間を作る】
ボーッとしたり、風呂入ったり
習慣化とか堅苦しくなく楽しむ時間を
意識して作るってことです。
ノリでなにかを始めるのもいいし、
ノリで友達に連絡をとってもいいし、
なんの制約もなく自分を楽しませる時間を
意識して作るってことですね。
この時間が新しい次のなにかに
つながる気がします。
【結論】
ということで繰り返しですが、
以下を意識してかた苦しくないようにしましょう。
●良い習慣と悪い習慣を分けて考える
●定期的に人生で大事なことを見つめ直す
●定期的に習慣を断捨離する
●テキトーに自分を楽しませる時間を作る
最近読んだ記事でいいな、と思った記事です。
トニーさんの記事はとても参考になります。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
気に入っていただけたら、スキ、コメントを
お願いします。
この記事が参加している募集
よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。