見出し画像

新しいものを試す大事さ

今日は
「新しいモノを試す大事さ」
についての気づきをシェアします。

ビジネス面というよりは、
自分たちの生活においての
重要性について考えます。

【結論】

「知っている」と「実際に試した」
 にはかなりの距離がある。


● 実際にやってみると最初は受け入れずらいけど、
・楽しい
・便利
・稼げるし
・(やらないと)損することも多い

移り変わりの早い社会で、
かつ「100年時代」なので
変化を楽しみましょう。

【モスバーガーのすごさに気づく】

週末、モスバーガーに行って
遅ればせながら「ソイパティ」
(大豆ミート)で
「モスバーガー」を食べました。

ここ1年ぐらい
環境保全、健康意識の向上から
かなり注目されているいますね!

ソースの味が濃いこともあり
牛肉と変わらない食感や味だ!と
それなりに満足しました。
(胃に負担が少ないように感じました)

ずっと前から知っていたのですが
食べたことがありませんでした。

で、ちょっと興味をもって
モスがソイパティをいつから
販売していたかを調べました。

2015年5月から全国販売

していることがわかりました。
この当時のニュースを見ると環境というよりは
「健康志向の高まり」トレンドと
モスバーガーの理念である
「野菜を食べてほしい」という想いから
発売したようです。

かなり歴史がある様子。
すごいぞ、モスバーガー!!

【地球環境保全が広まるきっかけ】

昔から地球温暖化の話があがっていたのは
行動経済成長期後、80年代からでしょうから、
40年ぐらい歴史があると思います。

しかし、世界中が より ”このままではマズイ”
と思うようになったきっかけは

個人的には以下2つの出来事だと思います。

・2015年のパリ協定
(世界中の主要国がいろいろな取り決めをした時)

・2019年の国連気候行動サミット時の
 グレタさんのスピーチ

大豆ミートでいうと日本の社会には
2020年ぐらいから広まった感じが
するので、モスバーガーの先見性がわかります。

【生活面での良さ】

今回のモスバーガーの例は一例で、
自分も体験していなかったことを反省したのですが、

新しいトレンドに興味や疑問をもって、
世界の動向をチェックしてたら、
今のニュースはもっと深く知れたかもしれません。

単純に楽しいでしょうし、

かつてのスマホのように
新しいものが使えると
生活が便利になるし
脳トレ(好奇心育成)としても大事。

さらに「新しいものを受け入れる」
姿勢がないと、損をすることも多いです。

実際に、最近あった事例でいうと
うちの親族の中に

あるネット証券をはじめて開設しよう、
と思ったら、本人確認のための
証明書を写真でアップロードするのに
とても苦労していたんです。
(たしかに最近のネット証券やメルカリの
本人確認はちょっと手間がかかりますが)

今までの対面または郵送手続きじゃないから
「もういやだ、何回やってもうまく撮影できない」
と言って投げ出そうとしていました。
(結局できました)

慣れが邪魔しています。

これでは売買系の手数料を損することに
なりますよね。(ネット証券は手数料安い)

いま行政手続きも多くは電子申請できますし
郵送や対面式の手続きだと審査時に
不利になることもあります。

【経済面での良さ】

経済面おいても、新しいモノに興味を持ち
体験してみるメリットは大きいです。

去年のリモートワーク、仮想通貨のトレンド、
今のNFT関連や今後の仮想空間のトレンドに

興味を持っていたら
大きく稼ぐこともできた(る)かもしれません。

先行者利益ってやつですね。

【結論】

ニュースや、投資家の発言(孫正義氏など)で
新しいキーワードを知ったら、調べるとともに、
体験してみましょう。

それを楽しみつつ、

・自分たちの生活にどんな影響があるか
・これできちんと稼げる方法がないか

を考え
チャンス面でも
危機管理面でも役立てましょう。

新しい変化を体験してなかったことを
反省した記事でした。

つづく・・・

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。



よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。