見出し画像

ビジネス以外でも使えるメラビアンの法則

「こんなの当たり前だよな・・・」

メラビアンの法則について、
最初にきいた時は、
フツーすぎてあんまり印象に
残りませんでした。

突然ですけど、みなさん
メラビアンの法則ってご存知ですか?

今日はメラビアンの法則をもとに
実践してみて効果があった体験を
書きたいと思います。

メラビアンの法則は中田敦彦さんの
YouTubeでも紹介されていたので
ご存知の方も多いかもしれません。

【実践してよかったこと】

妻との会話に活かして、
関係が少しよくなってきた、ということです。

順に説明したいと思います。
夫婦関係をよりよくしたい方は、
すぐできるので試してみてください。

【メラビアンの法則とは】

メラビアンは、アメリカの心理学者の名前です。
1971年、ある法則を発表しました。

"言語、聴覚、視覚すべてが表す内容に矛盾がなく、
バランスが取れてないと受ける印象が変わってしまう"

せっかく言葉でいいこと言ってても
自信なさそう、そっけない感じだと、

受け取る人は、
「本当かなぁ?」と思うし、

逆に外見と話し方に気を遣ってプレゼンすると

受け取る人は、
「いい提案かも?」

って思いやすいってことです。

【メラビアンの法則の実験内容】

人間は他人とコミュニケーションを取るとき、
「言語・聴覚・視覚」の3つの情報から
相手を判断している、と仮定しました。

で、「言語・聴覚・視覚」が示す情報が

矛盾する状況で表現された場合、

受け手は3情報のうちどれを一番重要視するか、
を調べるものでした。

例1:不満そうな表情でほめる 
例2:笑った顔でしかる

(詳しい実験内容や説明はリンクより)

スクリーンショット 2021-09-17 14.41.30

(1) 視覚情報    (55%)
(2) 聴覚情報   (38%)
(3) 言語情報   (7%)

言葉で受け取る印象より、
・表情・仕草
・声のトーン・話し方

を重視する割合が圧倒的に高いと出ました。

例1:不満そうな表情でほめる 
=> ほめられた〜って喜ばず、なんか怒ってるって感じますね?

【メラビアンの法則の間違った解釈】

以下のような解釈をするケースが、
よくあるようです。
これはメラビアンが言いたかったことでは
ないようです。ご注意ください。

❌ 人は話の内容よりも、見た目や表情
  で他者を判断する
❌ 表情や声のトーンが良ければ言葉遣いが
   イマイチでも好印象を与えられる、など

【私の悩み】

私は、いつも妻の質問や悩み相談に
「ちゃんとした口調」または「理論整然とした」
返答をしていたんですが、
なぜか相手の機嫌を損ねていました。

そんなある時、YouTube大学をみて
メラビアンの法則を思い出し
あらためて考えたんです。

そういえばビジネスでは当たり前に
意識するこの法則って、

プライベートではできてないんじゃないか、、

と。

そこでちゃんと会話することにしたんです。

【夫婦の会話 ビフォー】

超レベルの低い例なんですけど、
自分はこれすらまともにできてなかったな、と
思っています。ほかの方も意外と

パートナーの質問に
口では反応してるけど、
よそ見しながらしてることないですか?
(文中の写真は実際の写真ではございません)

一部会話は端折っています。

・妻「ねえねえ、今日髪切ったんだ〜」

・自分「あ、そうなんだ。
   (スマホ見ながら)あ、ほんとだ。
   いいじゃん(そっけない声)」

・妻「え!?本当にいいと思ってんの(半ギレ)」

・自分「(スマホ見ながら)あ〜、いいと思ってるよ。
     すっきりしたね。」

・妻「スマホ見ながらだし、テキトーに言ってるでしょ」(怒)

・自分「(子供を呼んで、一緒に)いやいや、
     いいよね、ママの髪型??(子供に同意求める)」

・妻「・・・・(呆れ)」

夫婦

私のコミュニケーション能力が低いことを
お詫びいたします。

【夫婦の会話 アフター】

メラビアンの法則を意識してから少しは
コミュニケーションがよくなったと思います。

・妻「ねえねえ、今日髪切ったんだ〜」

・自分「あ、そうなんだ。
 (スマホから目をはなして)あ、ほんとだ
 いいねぇ、特に●●の感じが似合ってる
(喉の奥からやさしめの声)」

・妻「でしょ(笑顔)」

・自分「(子供を呼んで、一緒に)いいよね!」

・妻「(笑顔で)パパ今日もおつかれさま〜」

家族の会話

【まとめ】

たとえいい発言をしても「声で発していること」と
「態度」「声質」を一致させないと
人には伝わらないようです。
(あと、ほめる時は "具体的に" ですね!)

妻よ、ごめんなさい。

髪を切ったときのエピソードは
髪を切ったことを報告し合う習慣がない
ご夫婦もあると思います。
その場合は他の会話に応用してください。

ということで、これを読んでいる方にも
声では伝えられませんが、
目をみて(る気持ちで)
きちんと感謝をお伝えします

「今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
この記事が参考になりましたら、
ぜひスキ、フォローなどお願いします」

よろしければサポートをお願いします。 サポートして頂いた分は、note内でほかの方のサポート代にさせて頂きます。