見出し画像

「話が長い」と言われたら

たった1分上司に説明しただけなのに「話が長い」と言われてしまい自分としては短く話したつもりなんだけどな、みたいなことはないでしょうか?自分としては短くまとめて伝えたんだけどな、みたいな悲しい気持ちになると思います。

今度は上司の興味もある話を30分間飲み会の席で話したら上司は上機嫌だったみたいなことはないでしょうか。また、その上司は好きな映画を2時間みたり、好きなドラマを見るときにきっと「話が長い!」とは思わないですよね。

私の持論ですし当たり前といえば当たり前かもですが、「話が長い!」と言われたときには「物理的な文字数が多い」とか「時間が長い」という意味だと捉えるのではなく、「求めていることをわかりやすく教えてほしい」と言われているのだと考えるといろいろと解決します。上司は「求めていることをわかりやすく」と言いたいところを「話が長い!」というわかりくい言葉に置き換えてしまっていることが私の過去の経験上、多いです。

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?