見出し画像

タイは4連休

はじめまして、塚田健一郎と申します。バンコクに住んで10年以上。3人の子供の父親です。プロテニスコーチとして24年間活動していました。現在は主夫、不動産賃貸、資産運用、融資をしてます。

今タイは4連休中です。12/10~12/13までタイは4連休を設定しました。
これは、現在海外からの旅行者を受け入れていない為、タイにいる方に旅行してもらい、経済に少しでもいい影響を与えようとしています。
タイの行楽地では、遊園地の入園料が半額になったり、無料になったり、高速道路が無料になっています。タイは観光業で成り立っている国ですが、ロックダウンをから始まり、諸外国観光客を受け入れないで、相当のダメージを受けています。
この損害を戻すのには、どれくらいの時間がかかるか私には予想できません。

そんな中、昨日はよく家族で行く、バンコクから1時間半にある、バンセンビーチに行ってきました。
このビーチは、外国観光客で賑わうビーチではないので、沢山の人で賑わっていました。
理由は、バンコクから近いので時間のロスが少ない。
バンコクに住んでいる人が簡単にアクセスできる。
おしゃれな店が多い。若者が多い。子供連れでも楽しめる。
学生の街なので料金も安い。ビーチが綺麗。海水が綺麗になっている。などの理由があると思います。

私がバンセンに頻繁に行く理由は、バンコクから近く、アクセスがいい事と、
バンコクにはない、ビーチがあり、自然を感じられることです。特に夕陽を眺めながら、家族と手を繋いで歩くのが好きです。

バンコクに住んでいる方も、別荘やコンドミニアムを持っている方も多いので、投資には悪くない場所だと判断しています。またメイン通りには大きな大学があるので、コンパクトな1ルームをいくつか持っておくといいかもなど。アイデアを膨らませ観光してきました。

このように自然に触れながら、現地に出向いて状況を判断するのも、多くの視察経験と、人の流れを掴む、楽しさを感じています。
『向上心』よりも私に必要なのは『好奇心』ではないかなと思っています。

子供の頃は『これなんだ?』『これ見たい』『これしたい』など好奇心が強かったと思います。今の私には『好奇心』の鋭さがないと全て気付かずに終了してしまうので、常に体調を整え、疲労していない状況を準備する必要があると思っています。

これからもアンテナが折れないように、習慣を継続させていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?