けんいち

元中学校長。令和5年度末に校長を役職定年を迎え、本年度は初任者教員の拠点校指導員となり…

けんいち

元中学校長。令和5年度末に校長を役職定年を迎え、本年度は初任者教員の拠点校指導員となりました。今までと違う新鮮な視点から学校を見直すことができてワクワクしています。学び直しを進めながら、初任者教員に伴走していきたいと思っています。

最近の記事

複式学級が教えてくれること

毎週金曜日に初任者指導にお邪魔する学校の先生は、複式学級の担任です。かつては複式の学校には初任の先生は入らないのが通例でした。 2学年を一度に受け持つわけですから、先生にとっては、授業準備も全部2倍必要。高度な教育技術と工夫が求められます。 しかし、こちらの学校では、他の先生方のバックアップのもと、保護者・地域のあたたかい支援に恵まれて、新人先生も子どもたちも、実に生き生きと学んでいます。 朝早く登校して子どもたちを迎え、昼休みも一緒に鬼ごっこ。明確なビジョンを持って前向き

    • 新人先生伴走物語① 先生たちの初任者研修制度って?

      3月で公立中学校の校長を役職定年になり、4月から小学校の初任者の拠点校指導員になりました。 希望を胸に、生き生きと学校に通う先生に元気を頂きながら、のびのびと“なりたい自分”にむかっていけるように伴走したいと思っています。 38年も学校に勤めてきましたが、小学校での経験は、小学校での2年間だけ。初任の先生たちに負けないように学び直しをしながら過ごす毎日は、これまでと違う楽しさに出会うことができました。 一方で、本当に先生たちのお役に立てるのか、不安に思うこともあります。自

    複式学級が教えてくれること