見出し画像

出来るパパは早起きか?(兼業主夫への道 ~第1歩~ 「早起き」)

これから理想的な共働きライフスタイルを目指すために、私兼業主夫パパが実践している行動を一つずつ紹介していければと思っています。

一つ一つは決してハードルが高いことではありません。ですが、それらを1つずつ実践していくことにより、どんどん共働きとしての家庭がスムーズに回り始めるのではないかと思っています。

第1歩 家族のだれよりも早く起きる

えっ!と思われる方も多いと思いますが、これは非常に意味のある行為なので絶対にお勧めです!!決して、早起きして家事をしましょうと言いたいのではありません。また、よく本で見かけるような3時に起きましょうとか、そんな早い時間に起きる必要もありません。
ほんの少し、30分でも20分でもいいので早く起きることでいろいろな余裕が生まれます。
実際に、家事・育児に従事する時間が増えると、いわゆる自分の時間が少なくなります。そこで、どのように自分の時間を確保するのがいいかというと、やっぱり朝の時間を自分一人の時間にするのが一番ベストです。
ベッドでスマホや本を読むのでもよし、散歩や筋トレなど体を動かすのもよし、一人でコーヒーを飲むことでもよし。誰にも邪魔されずに、自分の時間を過ごすことが出来るので最大の利点です。(ちなみに、私はソファーに寝転がって、youtubeを見ています。決して自己投資には充てていないです笑)
多くの人が子供が寝静まった深夜に、そのような行動をとろうとします。これは明らかに逆効果で、翌日がつらくなります。。
不思議なもので、家族のだれよりも朝早く起きることにより、自然と家事をしようと体が動きやすいです。

世間でも、古来より?早起きは推奨されています。なかなか実践したくてもできない人が多いと思いますが、実践するためのポイントが兼業主夫のライフスタイルの中にありますので、それはおいおい紹介していきたいと思います!

今日はこの辺で!

サポートもうれしいですが、スキやコメントはもっとうれしいです。執筆や家事・育児関連サービスのプロモーションお手伝いも出来る範囲でさせて頂きます! Twitterはこちら→https://twitter.com/q9aIObKqqlO0Z4Q