見出し画像

自分の子のサイズわかりますか??(兼業主夫への道 第9歩 「子供用品の購入」)

皆さん、こんにちは!兼業主夫への道を邁進する兼業主夫パパです!毎回、共働き家庭の家事・育児が円滑にいくために夫(パパ)が実践したほうがいい事を紹介しています!いずれも私、兼業主夫パパが実践してみて確かに効果がある!と思うものを共有できればと思います!

それでは兼業主夫への道 第9歩の紹介です。

第9歩 子供用品の購入

「子供用品の購入」といってもピンとこないかもしれません。私が想定している子供用品は例えば以下のようなものです。

□ おむつ
□ スタイ
□ 衣服
□ 靴、上履き
□ 筆記用具
□ 体操着、水着
□ バック
□ 水筒、お弁当箱
□ 本
□ 習い事の必要品
いずれも子供が利用するものとなります。

皆さん、どうでしょうか?イメージ、ママが購入していませんでしたか?
もちろん、妻(ママ)選びたい!という場合はお任せしてしまって大丈夫です。
でも、通常全部が全部、どれにしようか迷うものではないと思います。おむつなどメーカーはある程度決まっていると思いますし、上履きも選択肢はそこまでないです。

そのようなものを購入する作業は、地味に時間と手間がかかり、意外と面倒だと感じている妻(ママ)もきっと多いはずです。

特に、服や靴は園や学校の規則も絡みますし、さらに子供の現在の大きさ・今後の成長も考慮しなければなりません。
大人の物を購入する場合と異なり、1年で大きさ等が変わるという点も非常に煩雑さを増す理由です。

つまり子供用品を購入すると一口言っても、考慮しなければならないことが多岐にわたる点が夫(パパ)にとって難易度を増している理由です。

ここに妻や子供の嗜好が加わるとさらにパラメーターが増加して…

そういう風に考えて億劫に感じている夫(パパ)も非常に多いのではないでしょうか。
結論から言うと、間違ったものを購入するケースは全然ありうると思います。それでも”やらないよりもやる精神””失敗をおそれない精神”を発揮して、ぜひアクションを起こしてもらいたいと思います。

備品を購入するのがパパだと子供が認識すると、次にこれが必要だよ!とママや子供からリクエストが届くようになります。

これによりさらに購入しやすい環境が生まれるわけです。

何事も(たとえ家庭内での備品購入であっても)、まずはやってみることが大切です。
そうして、やり続けるうちにいろいろと出来るようになるというのは、どの世界であっても同じではないのでしょうか。

今日はこの辺で!


サポートもうれしいですが、スキやコメントはもっとうれしいです。執筆や家事・育児関連サービスのプロモーションお手伝いも出来る範囲でさせて頂きます! Twitterはこちら→https://twitter.com/q9aIObKqqlO0Z4Q