マガジンのカバー画像

自分軸関連記事まとめ

16
特に「自分軸」について解説している記事をまとめてみました。この辺を読んでいただけると、自分軸がどんなものかがお分かりいただけるんじゃないかと思います!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

人の気持ちを考えることは「他人軸」になるのか

自分軸の話になると、必ずと言っていいほど 話題になることがあります。 みたいな話。 自分軸と自己中(ワガママ)については、 過去の記事で書きましたので、 そちらをご参照ください↓ 自分軸や他人軸の言葉の定義によっても 解釈は色々ありますが、 あくまでもここでは、僕の解釈でお話します。 たまに、 というお話を聞くことがあるんですが、 これは僕の言う「他人軸」とは 言葉の意味がちょっと違うんですね。 「相手の気持ちを考えて」 「人のために」 という行為を、

「他人軸」を他の言葉で言うと?

以前、『「自分軸」を他の言葉で言うと?』 という内容の記事を書きましたが、 今回はそれの「他人軸」バージョンです。 他人軸で生きる 他人軸で行動する その「他人軸で」の部分を 他の言葉に置き換えてみますね。 エゴで 不自然に 恐怖心で 他人と比較して 人のせいにして 自信がないままで 思考にとらわれて 自分の気持ちに嘘をついて 一般論や固定観念に縛られて 世間の目や人の評価を気にして これらの言葉の後に「生きる」「行動する」を つけてみてください