見出し画像

【ワンピースカード】ゾロ&サンジ型緑青サンジ

割引あり

まえおき

 みなさんこんにちわKenGoです。
 今回紹介するのはタイトル通り第6弾で登場したシークレットレアのゾロとサンジを軸とした緑青サンジデッキとなります。
 青の強みでもある山上操作を利用して最速でゾロを登場させ相手に圧力をかけて戦況を有利に進め勝利を目指すデッキです。
 それでは、さっそく本題に入っていきましょう。

緑青サンジリーダー効果の認識と解釈について


 緑青サンジの基本性能としては、ターン1回、効果なし(バニラ)のキャラを場に出した時に場のキャラが合計3枚以下である場合にレストの2ドンをアクティブにする能力です。
 効果にのみ注目すると使いづらそうな印象を受けますが、このデッキの構築は、緑青サンジの効果を余すことなく有効的に活用することができます。
 このデッキの性質上、相手はこちらのキャラを3枚以下にしないことを考え、どうしても除去したいキャラのみに標的を絞ると予想されるため、不要に処理しづらくなることが考えられます。
 さらに、緑青サンジとは別に似たような効果を持つ緑紫ドフラミンゴとは異なり、自身のターン中に2ドンをアクティブにできるため、その2ドンをリーダーかキャラに付与するか、新たにキャラを展開したり、シンプルにカウンターとして2ドンをアクティブにして相手にターンを返す等の運用が可能となります。
 これらをふまえた上での強みが、、、

  1. バニラのアタッカーを出すだけで2ドンアクティブにすることができるため、本来、効果のないバニラに付加価値をつけることができる。

  2. アクティブにした2ドンを戦況に応じて使い分けることができる。

  3. 相手は自身のキャラを2枚以下にすることを嫌がるため相手のプレイングに新たな選択肢を与えることができる。

 大まかなものを挙げるだけでこの3項目が主な強みとなってきます。
 このデッキはエースカードであるゾロを主体としたデッキとなっていますが、高コスト帯であるゾロを登場させるまでの序盤から中盤にかけても強い動きができるデッキを構築しました。
 そこで、これから紹介する記事には以下の4項目を紹介します。

  1. デッキリスト

  2. デッキのコンセプト

  3. デッキの解説

  4. 最後に、、、、

 このデッキレシピは緑青サンジを握るのであれば、押さえておきたいポイントや強く出れる動き等KenGoが研究した結果のものになります。
 これから、緑青サンジを握ろうと考えている方や少しでも興味のある方は試しに購読してみてはいかがでしょうか。
 それでは、ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
 次は下記の記事でお会いしましょう。


ここから先は

2,696字 / 14画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?