マガジンのカバー画像

python無料学習(season3)

10
season3では、株をメインに取り扱いを行い、色々とスキルアップしていく内容を記載出来ればと思っています。 米国株の読み方や傾向分析、またまた日頃から確認する方法等、お金につい…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

時系列データのフラグ可視化から見えてきた金融的ショックの関係 python初心者(Ep26)

時系列データのフラグ可視化から見えてきた金融的ショックの関係 python初心者(Ep26)

こんにちわ。スミラです。
前回は、S&P500の情報を取得することができましたね。そして、初めて有料記事というモノを投稿しました。笑。全文はタダでみる事ができるので、どんどんみんな知識を付けていって頂ければ幸いです!
いつもスキ❤️を押していただいている皆さん、本当にありがとうございます!励みになります☆

それでは、本日のテーマは、

過去の金融的ショックが発生したタイミングとの株価の変動につい

もっとみる
S&P500は分身の術を使っていた!? python初心者(Ep25)

S&P500は分身の術を使っていた!? python初心者(Ep25)

こんにちわ。スミラです。
前回は、株の基本をほんの少しだけかじりましたね。まだまだ基本が大事ですが、前回にぶつかった一つ目の壁をまずは打破したいと思います。

前回発生した壁と言うのが、

S&P500の可視化ができない(データを取得できない)

といった内容でした。これは、なかなか株を行う上では痛い結果でございます。。なんとか解決したいと思います。
それでは本日も宜しくお願い致します。

今まで

もっとみる
米国株の初心者として知識をアップデート python初心者(Ep24)

米国株の初心者として知識をアップデート python初心者(Ep24)

こんにちわ。スミラです。
前回は、初めて株の情報を取得することができましたね。

株は本当に奥が深いので、基本的な知識をどんどん鍛えていきたいと思います。たくさんの情報がありますが、一つずつ鍛えていきましょう。

実は私は、SBI証券、楽天証券で米国株を個人的に実施しています。けど、ついつい賢い方々(じっちゃま、後藤達也さん、ともさん、ブタ丸さん、もみあげさん、バフェット太郎さん等々)が述べている

もっとみる
株に手を出す!まずは環境構築 Python初心者(Ep23)

株に手を出す!まずは環境構築 Python初心者(Ep23)

こんにちわ。スミラです。
season1,season2ときまして、ついに

season3のスタート!

です。season3では 「株」に関する事を記事にしたいと思います。なお、一定のゴールが必要だと思いますので、下記を現段階でのゴールと設定します。

市場の株の傾向を入手する

株の可視化の上で活用できるコードを作る

銘柄を止めて機械学習をし、予測値を出力してみる

フレーズとしては、se

もっとみる