見出し画像

環境を正しく選択できているか?〜近大卒業式での本田圭佑さんのスピーチを聞いて〜

近畿大学の卒業生でもなんでもないですが、
毎年近畿大学の卒業式が気になっているケンフィーです☺️

ゲストスピーカーが毎年豪華で、今年は本田圭佑さんでした。本田圭佑さんのスピーチは1時間40分後から始まります!

まだご覧になってない方もいると思うので、
ChatGPT🧠に要約させてみた結果を貼り付けておきますね!

本田圭佑選手は、スピーチの中で、自身が大切にしている考え方について語ります。まず「欲望を解放しろと限界を決めるな」というメッセージを伝え、常識や道徳感が強すぎることが、夢を抑圧してしまう原因になることも指摘します。

本田選手が重視していることは、環境にこだわることです。成果を出せない人や意味を見出せない人たちは、環境にこだわっていないために才能を十分に発揮できていないと指摘します。本田選手自身も、最高の習慣を身につけるために、どんな人と会い、どんなものを見るかに注意しています。彼は、自分自身が信じる環境で夢に近づくために全力を尽くすことを推奨します。

また本田選手は、「いつかは、死ぬ。生きたいように生きろ」という言葉を紹介します。この言葉は、追い込まれた時に自分自身に言い聞かせることで、楽観的でポジティブな考え方を持ち、悩みを吹き飛ばすことができると述べます。彼は、人生は短いため、やりたいことをやって、自分自身を満たすことが重要だと主張します。

本田選手は、自身の経験を通じて、夢に向かって全力を尽くし、周囲の環境を選択することが重要であることを訴えます。彼は、悩みを吹き飛ばすポジティブな考え方を提唱し、人生を謳歌するために自分自身を信じ、全力で生きることを勧めています。

15分間のスピーチの中で、とりわけ刺さったのが、『環境を正しく選べているか』という部分でした😉

日々しっかり努力することは言うまでもありませんが、それと同等に、誰と会って何を見るかを日々こだわらなければ、報われない努力になってしまう可能性が高くなってしまうとのことです☝️💡

僕自身が今年に入ってから、両学長の動画で「ナヴァル・ラヴィカントさん」を知ってから、

努力は過大評価されている、
一方で判断は過小評価されている──。


という言葉に影響を受けて、方向性を意識するようになったんですが、
本田圭佑さんのスピーチでも同じことが言われていて、自分の胸に深く突き刺さりました😌

誰と会って、何を見るか───

これは常に意識するよう心がけたいですね🤔

よろしければ是非サポートお願いします!いただいたサポートは毎日のインプットのために使わせていただきます