見出し画像

スマフォnow

我が家の近くのイオン、最近レジゴー

というサービスが導入されました。


入り口に専用のスマホが置いてあって、

商品のバーコードを読ませながら買い物を進めます。


そうすると、最後レジに行ったときに

そのスマホにレジのQRコードを読ませると

あら不思議。

金額が表示されて、支払が出来るという

とても画期的で便利なサービスです。


で、ここからが問題です、

この専用のスマホを、当然返却するのですが、

「使用したスマホはこちらへ返却してください」

と案内が書いてあるのですが、

それを収めるケースには、

「使用済スマフォ返却ケース」と

記載があるのです。


最後の最後だけ、「スマフォ」と。

「スマートフォン」だから「スマフォ」で良いのかも

しれませんが、なぜ統一せずにそこだけ

スマホでなく「スマフォ」なのか…

謎は謎のままで…


さて先日、後輩から一冊本を渡されました、

kenさんこれ絶対読んだ方が良いっすよ、

とのことで。


なので、アンデシュ・ハンセン著 「スマホ脳」

読みました。


言われた通り、ショッキングで面白かったので

シェアしておこうと思います。

内容はスマホが人間にどのような影響を

与えるか、といった内容です。


中でも印象に残った2点ですが、


・グーグル効果

この言葉、私は知らなかったのですが、

別名「デジタル性健忘」だそうで、

インターネットの検索を利用して容易に得た情報は
忘れやすい傾向にある

ということです。

理由としては、容易に調べてその時はわかったとして、

その後、調べるべき場所を覚えることが優先されて

知識自体は定着しないことが原因だそう。

身に覚えがありますねぇ…


・集中力への影響

スマホや中に入っているアプリの影響で、

傍らにスマホがあるだけで我々は絶えず

マルチタスクを要求されます。

そうすると、慢性的な集中力の低下による

睡眠不足、体調不良… を助長します。

基本かもしれませんが、通知を切る・SNSを見過ぎない

等の自衛策が必要でしょうか。

有名な話ですが、スティーブジョブズはわが子に

スマホの使用制限をしていたとか、

集中力を上げるためにマインドフルネスに

勤しんでいたという話がありますね。

少しまねても良いかもしれません。


以上です、子供にスマホやタブレットを使わせるときの

指針にもなるかと思いますので、オススメです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?