イギリス生活96日目(木) 曇 愛がないわけじゃないから

「娘のこと嫌い」というのが態度に出てると、妻との話の中で出る。
実の子供を嫌ってるということをこんなこと人には言えないと思っていたが、言葉にして外にだしたことで、娘との関係で一人もやもやすることは少し減ったか。
親の機嫌をうかがうとか、それじゃあ子供が可愛そう。とも自分でも思ったが、それ以上に、子供を可愛く思えなくなった。リアクションとかがもろもろ。
何が嫌いかというと、態度や振る舞い、口応えしたり、食事の際にものをこぼす、人のいうことを聞いてない、謝らないなどが、見ていてイライラする。
でも怒りたくないから、なるべくなら喋りかけないで欲しいと思っての生活をしている。
これでは楽しくない。そして、ふと。わざわざ私たちの元を選んで生まれてきたのだから、この悪化した関係性を乗り越えるのも一つ課題なのかなという考えが浮かぶ。
なあんにもできない自分からスタートして、思い込みで自分の頭を一杯にしない方がよいという経験を経て、昨日までの態度を改めて今朝をスタートできるかどうか。
昨日の自分は今現在には存在しないからと思って。親として人としての態度を試されていると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?