3XNの『CopenhagenHospitalParking』を題材にGH書いてみた
3XN設計のコペンハーゲンにある病院の駐車場のファサードデザインです。
縦ルーバーをねじることで部分的に透過性を持たせたデザインが特徴です。
今回はこのファサードデザインをシミュレーションするGHを書いていきます。
3XN CopenhagenHospitalParkingの作り方
今回の対象は特徴的な立面のみとします。
まずは、ファサード面を作成していきます。
長方形面の上下辺を『Divide Distance』でルーバー幅を指定しながら分割します。ルーバー幅もパラメータとしておくことで、パラメトリックにデザイン検討ができますね。
ルーバーとして分割するには『Surface Split』を使います。
並行して、透過したい範囲を指示する部分も書いていきます。
ここはこの方法でなくてもRhino上で直接直感的にCurveを描くなどいろいろやり様はあると思います。
思うパターンをコントロールしやすい方法を選ぶと良いかと思います。
例えば、内部の諸室の性格に併せて透過する部分と閉鎖する部分をコントロールするなどもあるかと思います。
今回は、シミュレーションしてみれればよいので、ランダムに透過部分を生成する方法で書いてみました。
『Population 2D』でランダムに点を生成し、この点を中心にランダムなサイズの円を与えました。デザインパターンのイメージから、『Scale NU』で円を少し楕円にしてみてます。
少しポイントとしては、ファサード面の端部にも透過範囲とするために透過範囲の円の中心はファサード面よりも一回り大きな範囲で生成するようにしてます。
次に、いよいよ透過範囲をルーバーに与えていきます。
範囲内に含まれるCurveを取得するコンポーネント『Trim With Region』で先ほど求めた範囲内に含まれるCurveを取り出します。
ここでのポイントは、Trimの前にルーバーの線分を『Extend Curve』で伸ばしておくことです。
これによってファサード面内で収まってしまうねじれにならないように考慮してます。
正面を向いてたルーバーを垂直になるまでねじってまた元の水平に戻す部分を書いていきます。
『Sub Curve』で中点を境にルーバーを垂直にねじる範囲と水平に戻す範囲をそれぞれ切り分けます。
『Construct Domain』で範囲を指定しますが、ここのコントロールで垂直にねじる部分と水平に戻す部分の緩急も制御できます。これもデザインに効いてくるパラメータになり得るかなと思います。
事前にルーバー範囲のCurveを伸ばしておいた理由は実はこの垂直にねじる範囲・水平に戻す範囲を指定する過程に影響してます。
ファサード面の範囲でルーバーのCurveとしておくと、端部にねじる範囲があったとしても、端部からねじり始めることになり、端部が垂直なルーバーとなるデザインになりませんね。
ねじる範囲が求まったので、ねじっていきます。
水平から垂直にねじり、その後、水平に戻す順番で行います。
ねじるには『Twist』コンポーネントを使用します。
ルーバーの上下で2つ以上の異なる範囲でねじる範囲がある場合に備えて、複数回この処理を通すようにしておきます。
最後に、ねじる前のルーバーをねじったルーバーに置き換えることで完成します。
では、せっかくなのでねじる角度を90°→45°に変更してみた例です。
これだけでも印象が変わりますね。
次はねじる角度を60°に変更してみた例です。
以下に関連記事もあります。今回のGHをベースにした、これまたよくあるデザインパターンです。
GHデータのダウンロード
そのまま使えるGHファイルを以下で公開してます。
ここから先は
¥ 300
いつもサポートいただきありがとうございます! これからもあなたの代わりに役立つ記事を更新し続けていきます。 どうぞよろしくお願いします。