見出し画像

ジャリッ!っとくる思い出を別注

前回のを書いているときに思いだしてしまったので、

引き続きティムホートンズについて書き残しておきたいとおもいます。



最後のほうで「ホットを飲むときはダボダボ」と書いたのですが、

当然アイスで飲むときも存在するわけで。


日本におけるカナダという国のパブリックイメージとしては

「紅葉」「雪山」「オーロラ」「湖」「滝」らへんであり、

それらは大体秋から冬の様相を呈していることが多いのですが、

地域にはよるけれども当然「夏」というものもすこしだけ存在していて、

わたしがいた地域では一年のうち一ヶ月くらいは「夏らしい夏」が

ちゃんと存在していてくれていました。


ただやはり、短い!

ながいながい寒い時期がようやく終わりかけると同時に少しづつ暖かくなったとおもった瞬間、

急に夏!という時期が来て、

ふと気がついたらすでにすこし肌寒くなっているという、

いま思い返すと結構過酷な気温変動下で生活していたのだな、とおもうくらい。


そんな状態なので、そのとっても短い夏をカナダにお住まいの方々は、

待ってました!

と言わんばかりに思いっきり精一杯味わい尽くすように楽しみます。


そんな刹那的な夏にだけ楽しめる「わたしの偏愛的美味しい」が

ティムホートンズのアイスカプチーノです。


いまおそらくあなたはアイスカフェラテの上に泡がのっていて

そこにシナモンパウダーなんかがふってある

素敵な飲み物をイメージしたことでしょう。


おそらくそれは正しい!

ただしカナダ以外においては!


わたしがカナダに行ったころはまだ寒い時期だったので、

滞在がしばらく経ってようやく生活にも言葉にも慣れてきた頃だったとおもいます。



すこし暖かくなってきてようやくお出かけ日和な平日、

いつものティムホートンズにランチに行くと、店内には

「ブィーンッ!!!」

という工事現場でなにかを削っているかのような大きな音が響き渡っていました。


またなにか店内のどこかを工事しているのかなぁと列に並んでいると

(営業中の店舗内を工事していることは平気で普通にある。

そしてそれをだれも気にしていない。)

そのブィーン!といっていた音がカウンターの裏から聴こえてくるではありませんか。


やがてその音が止んだ先を見ると、

工事現場のドリルのちっちゃいやつみたいな突起が出たマシンと、

そこから離した透明なカップの中にはドロリとした、

ちょうどダボダボにしたコーヒーのようなうすーい茶色の液体が。


店員さんは溢れそうなそれのうえに更にクリームを絞り、

ドーム状の蓋うえからストローを差して、お客さんに渡しました。

そのお客さんは持ち帰りだったようでレジの列のほうに歩いてきたので

すれ違う際にその手元をガン見すると


あ、フラペチーノだ!



そう、あの工事現場のような騒音は氷を混ぜている音だったのです。


普段は特別美味しいわけではないけれどボリュームだけはあったスープと

謎の強烈なバター臭を放つ小さなバゲットにコーヒーが付いてくる

スープセット( 当時で400円いかないくらいの値段だった)

を頂いているわたしでしたが、その日は暖かかったこともあり、

急にその飲み物を試したくなりました。


そしてレジで順番になったときに店員さんに聞いていました。

(ちなみに当時はレジにメニューが無いお店が多かったです。

メニューはカウンター後ろの壁面の上にすごーく小さな文字で書いてあるのを

目をこらして必至に読んで注文していました。

わたしがカナダを離れるころぐらいになってようやく主要な店舗には

レジのところにメニューが置かれるようになったのです。

日本ではあって当然のレジのメニューですが、

あれ無くなってみるとすごく不便なんです。 ビックリしました。

というか、なんで無かったのか。。。)


「さっきブィーン!していた液体はなんですか?」

(すこし自分の意思を言葉にできるようになってきた頃。

もちろんレジに並んでいるあいだに言う言葉を考えていないと出てこない。)


すると、愛想のない店員さんは心底面倒くさそうに

「アイスカプ」と一言。


「アイスカプ?」

「アイスカプ」


それ以上の説明が出てきそうもなかったので

「OK、それを。 あとスープセットのブロッコリーのスープ。」

と言うと、

「アイスカプはスープセットには付かないから別料金。」

とまた心底面倒くさそうに店員さん。 カウンターに肘をついて手に顎をのせそうな勢いである。


正直値段が安いからスープセットにしているのに、

わざわざ別料金を払ってまで飲みたいか?と一瞬ひるんでしまったものの、

心底面倒くさそうに見ている店員さんが鼻で笑う勢いでニヤッとした瞬間、

「OK、それでいいよ。」

とだけ答えるわたし。


若干納得いっていないもののいつもよりすこし高い金額を払うと

その店員さんは透明なカップを手にディスペンサーをひねり

謎のドロドロした焦茶色の液体をボトボトとカップに入れ、

それから今度はミルクを注いでから先ほどのヴィーン!マシンにセット。


そしてスイッチをオンにした瞬間、

ブィーン!と先ほどの工事現場の音を響かせて混ざり合う謎の液体とミルク。

みるみる内に色が薄くなり、先ほどのフラペチーノ状態に。

そこに通常よりも少しだけ太いストローを差して、スープセットと共に手渡されました。


そしていつものすこし広めの席に陣取り、早速「アイスカプ」を吸い込むと。。。


「ジャリッ!」


!?


見た目の滑らかさからは想像もつかなかった触感に驚き思わず吹き出しそうになるわたし。

殆ど氷の欠片である。

そしてコーヒーの味もあったものではない、甘さだけが主張してくる味。

あの味をなんと表現したらいいのだろう?


スーパーのカップアイスコーナーのかき氷の部分で売っている

森永のコーヒーフロートをご存知でしょうか?

コーヒー味のかき氷の真ん中にクリームが乗っているアレ。


アレの色と甘みを残したまま味だけを抜き、

溶かさずに混ぜたらこんなかんじになるのではないか?

と一瞬おもったけど、

帰国して数年になりますが特に試したことはありません。


とにかくイメージと違ったわけです。

そして美味しくはない。


しかし生活資金が限られていたので極限まで切り詰めた生活をしていた当時のわたしは、

美味しくないからといって残すことは許せず

(しかも当時は美味しくないから食べないというようなことをしていたら

生活していけなくなるレベルの外食文化しかなかったのです。

もちろんお金を出せば美味しいものは食べれたけど、

日本のファーストフードを同じ感覚の値段で美味しかったものは中華か韓国料理くらいのものでした。)

飲み干すことを前提に嫌々飲んでいました。


すると気づいたのは氷の粒子が大きすぎるせいでかろうじて味のある部分は先に吸い込んでしまい、

混ぜながら飲まないことには、最後には味の無い氷だけがジャリジャリと残ってしまうのでした。


結局、残った氷の部分は飲む気にもなれずに捨ててしまいましたが、

不思議なことにその後も少しづつ気候が夏らしくなって、

暖かいから暑いに差し掛かろうとするくらいのタイミングには、

わたしはアイスカプを片手に街を歩いていました。

あんな美味しくもなんともない液体をなんであんなに飲んでいたのかと

不思議におもうほどです。


そして更に不思議なことに、

帰国後に当時の友人たちと再会して話していた際にも

「久々にティムのアイスカプ飲みたいね」という話になったのです。

そして確かにわたしがいま思い返してみても、

飲みたいなとおもうわけです。


本当になんも美味しくないんですけどね、

不思議。。。

サポートいただいたものはすべてnoteの記事作成のために活用させていただきます。