グッドパッチUXメンバーインタビュー - 顧客理解を深めるために選んだ転職と情熱 -
こんにちは!
グッドパッチでUXデザイナーをしているうらけんです。
グッドパッチでは中途採用の方の紹介インタビューを持ち回りでやっており、前回はこれまで大手IT企業2社で営業やUXデザイナーをされてきたしょうちゃんさんに私の紹介記事を書いてもらいました。まだ見ていない方は是非そちらもご覧ください。
今回の記事では新卒で大手製造業の企画職、直近は某経済メディアのグロース担当に携わり、グッドパッチにはUXデザイナーとして入社した、ぬまさんをご紹介します。
企画職に携わる中で出会ったUXデザインへの思いや、転職するにあたりグッドパッチを選んだ理由など、ざっくばらんに伺いました。
これからUXデザイナーになりたい方、グッドパッチへの転職を考えられている方は是非ご覧ください!
ーまずはじめに、これまでの経歴を教えてください。
1社目では、大手製造業の企画職、2社目では某経済メディアのサブスク事業にビジネス職として携わっていました。
1社目では、パーソナライズドに動画を生成する仕組みや、アプリ、WEBサイトリニューアルなど様々なソリューションを提供していました。基本的にはクライアントの課題整理及び企画提案・プロジェクト進行管理の役割を担っていました。
2社目では、BtoC向けのサブスクリプションサービスで、有料会員を増やすための施策を実施していました。具体的には、デザイナーやプロダクトマネージャーとワンチームとなって、事業数字やインタビュー結果から課題を特定し、それを解決するための施策の検討をしたり、そこからPDCAを回していました。また、売上の山を作るために不定期でキャンペーンを企画し、実行していました。
ーずっと企画職としてキャリアを進めてきたんですね。これまでの仕事の中で、特に印象に残っていることはありますか?
生命保険業界の顧客体験について、米国のフレームワークを活用し、行動と顧客体験、体験による損失インパクトの全てを紐付けし、全体像を明らかにするプロジェクトを3社共同で取り組んでいたことがとても印象深いですね。
このプロジェクトには、私自身が長年温めていたアイデアを実現できたこともあり、非常に熱心に取り組みました。
また、このプロジェクトで行った調査結果が「クライアンへの提案に活用できるよね」と評価されました。その結果、事業部の企画・営業の全管理職に対して説明会を行ったり、新卒研修プログラムにも取り入れることができたり、全社員向けに発表を行う機会を得ることができ、とても嬉しかったです。
ーすごい活躍ですね!その中で、なぜ転職しようと思ったんですか??
転職のきっかけは、育児休暇中にこれからのキャリアについて考えたことにあります。
キャリアについて考える中で「より顧客の声を直接聞ける環境に身を移したい」という思いが強くなったんです。1社目はクライアントにモノやソフトを納品して完遂することが多く、エンドユーザーの反応が非常に得づらかったんです。
また、自分が楽しみながら考え行動し、その結果を評価してもらえる環境に身を置きたいと考えるようになり、自分のアイデアを具体的に形にする仕事をしたいという思いが強くなったことも、転職を決意した理由です。
ー2社目ではどんな仕事をされていて、どんなやりがいがあったんですか??
2社目では、サブスクリプション事業のグロース担当をしていたんですが、やりがいと感じたことは大きく2つあります。
1つ目はカルチャーフィットしていたことですね。自分で考えて行動できる環境に集中できるのは楽しかったです。1社目は稟議書を書いて課長→部長→本部長→センター長→専務まで承認もらわないといけなくて、その間に2ヶ月経過することもありました。
2社目では稟議書なんて作ったこともハンコを押したこともなかったです。(笑)
2つ目は仕事面で、特に、定量部分を見ながら仮説を考え実行までできたことは良い経験でした。当時、本を読んで知っているつもりで仕事をしていたのですが、実際にやってみると何もできず、「私って全然使い物になっていない」と思っていました。実際にやってみると難しく、最初はなかなかできなかったんですが、徐々にできるようになり、楽しいなと思えるようになりました。
ーやりたいことはできている印象があるのですが、グッドパッチへの転職のきっかけは何かあったんですか?
グッドパッチへの転職のきっかけは、カジュアル面談でUXデザインやUIデザインの専門性を深められる環境があると感じたことです。これまでユーザーインタビューは片手間的にやっていたのですが、「本当にこのやり方でいいのかな」「もっといいやり方はないかな」とモヤモヤしていたんです。
グッドパッチではノウハウが蓄積されていて、色々な知見にアクセスができ、お互いにスキルを高め合える環境があることを知ることができました。
また、カジュアル面談で会社の雰囲気を聞く中で、カルチャーフィットするだろうと思えたことも、転職を決めた要因でした。
なるほど!ちなみに、グッドパッチの第一印象はどうでしたか?
正直なところ、最初は敷居が高そうだと感じました(笑)
UXデザイナーのバックグラウンドはないけど大丈夫かなぁと不安しかありませんでした。
わかります(笑)。その不安はどのように解消されたんですか?
最初の不安を解消するために、もう一度カジュアル面談をお願いしました。
1回目のカジュアル面談はUXユニットディレクターのちょこさんと行いましたが、2回目のカジュアル面談ではUXデザインのバックグラウンドがないけどグッドパッチで活躍しているUXデザイナー2名の方、そまさんとたぐさんとお話をさせてもらいました。
この面談で、専門的なスキルはなくてもBtoB、BtoCのこれまでの経験があれば何とかなるだろういう感覚を得られ、不安を払拭することができました。
実際に入社してから5日目でクライアントへの提案案件を担当しましたが、UXデザイナーという立場で何とか提案をすることができ、初受注に繋がったのは本当に自信に繋がりました。
カジュアル面談が2回できるのは嬉しいところですね!最後になりますが、これからグッドパッチでどのようなことに取り組みたいですか?
私が常に意識しているのは、定量的な視点を持ちながら、クライアントのビジネスにどのようなインパクトを与えられるかを整理することです。
これは前職での経験から生まれたものです。
かつて一生懸命に取り組んでローンチしたプロジェクトが、期待した成果を出せなかったことがあります。その原因は、インパクトが弱い部分に対して改善策を講じたことだったと気づきました。
この経験があり、UXデザイナーとしての視点はもちろんですが、そもそも事業インパクトはあるのかなぁととても気になるんです。
なので、クライアントからお仕事をいただく以上、ビジネス成果に繋げられるような支援をしていきたいです。
ちなみに余談ですが、2社目の最終面接でCHROから「長沼さんは事業数字見ることできますか?」って聞かれたことがあって、「全然できないです、数字見るの苦手です」って答えていたのを今でも鮮明に覚えています(笑)
ある程度そういう環境にいれば、苦手なものも克服できるんだなぁと思いました。
ー終わりに
「本質的な課題を特定し、自ら思考し、行動したい」と想いが溢れているぬまさん。クライアントやその先にいるユーザーのことはもちろん、会社やチームが前進することを常に考えられていて、これから多方面で活躍されること間違いなしです!
グッドパッチのUXチームには、UXリサーチやサービスデザイン、プロジェクトマネジメントなど、様々な志向性とバックボーンを持つメンバーが多く在籍しています。
ご興味のある方はぜひ、以下のリンクよりカジュアル面談にご参加ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?